トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.0.0 > パッチ提供(第2回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全18件:登録/診療行為/収納/明細書/総括表、公費請求書/CLAIM/帳票/地方公費・負担金計算関係/その他(2017-02-22)

パッチ提供(第2回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全18件:登録/診療行為/収納/明細書/総括表、公費請求書/CLAIM/帳票/地方公費・負担金計算関係/その他

■厳重注意事項

【厳重注意事項】
(1) プログラム更新時において、データベースの構造変更処理が実行される場合が
  あります。
  データ量によっては、時間を要する場合がありますので、実行中は誤って、
  電源を切らないようにしてください。

(2) データベース二重化の環境では、データベースの不整合が発生する場合が
  ありますので、従サーバ、主サーバの順でプログラム更新を実行してください。

(3) バージョンは 5.0.0 であってもプレリリース版をインストール
  しているシステムに対しては「プログラム更新」を行わないで
  ください。
  必ず正式リリース版にアップグレードを行ってからさらに
  「プログラム更新」を行ってください。   インストールバージョンの確認方法   kterm などで次のコマンドを入力してください。   $ dpkg -s jma-receipt   Version: 1:5.0.0-1+0jma0.pre.n (n は数字)   というようにVersion情報にpreという文字列がある場合は   プレリリース版です。

■プログラム更新処理手順について

プログラム更新処理手順について

「トップメニュー」から「03 プログラム更新」を選択します。

「更新」ボタンをクリックするかF12キーを押します。

「プログラム更新を実行します。よろしいですか?」に対し
「OK」をクリックするかF12キーを押します。

3分〜5分程度待ちます。
(ダウンロードを行うため回線の込み具合によりこれ以上かかる場合もあります。)

「状況」ボタンをクリックするかF11キーを押します。
画面中の一覧最下行の処理状態が「済」になればプログラムの取得は終了している
ことを表します。

これを確認したらメニューに戻って業務を再開してもかまいませんが
この処理は自動的に自システム(日レセ)の再起動を行いますのでその処理中には
画面がフリーズしたようにしばらく動かなくなることがあります。
しばらく(長くても1分程度)待っていただければ画面は動き出しますのでご注意
ください。

従サーバへのプログラム更新について

プログラム更新業務は接続している「日レセ」サーバ(通常は主サーバ)
に対してのみ修正プログラムの取り込みを行います。

従サーバに対しても修正プログラムの取り込みを行う必要がありますが
この場合は従サーバへ接続を切り替えて行います。
一番簡単な方法は従サーバマシンでglclientをローカル接続(-port  
オプションなし)を行い業務画面を表示させます。
後は、主サーバの場合と同様の操作を行ってください。

■プログラム更新により修正される内容について

第2回:平成29年2月22日(2017-02-22)提供分

* パッチ提供に関するドキュメントは 
   PD-500-02-2017-02-22.pdf
   2017年4月改正対応(出産育児一時金)
  です

(A)登録

────────────────────────────────────
□対応範囲:登録
□管理番号:2/6 管理料自動算定
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 1月26日にパッチ提供しました管理料の自動算定について、管理料(診療区分=
 13)の手技料のみとなります(ただし、小児科外来診療料、小児かかりつけ診
 療料は除く)とパッチ対応内容に記載されていますが、この条件にかかる診療
 コードは、点数マスタの区分が「13」、入外区分「入院外」、マスタ名称に「
 管理料」と付くものが対象となるということでよろしいのでしょうか。
 実際上記条件に該当しないコード(再診時療養指導管理料、外来リハビリテー
 ション診療料等)を患者登録で登録できますが、診療行為で自動算定されない
 ため、自動算定できないものであれば、登録できないようチェックをかけてほ
 しい。

□対応内容
 患者登録画面の管理料等自動算定に入力するコードが労災固有のコードの時は
 エラーとするように対応しました。
 また、管理料等自動算定で表示する一覧表も労災固有のコードは表示しないよ
 うにしました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:登録
□管理番号:ncp20170202-024
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 労災の患者様について、労働保険番号が入力されていれば頭の5桁が自動的に労
 働基準監督署コードの欄に入力されますが、労働基準監督署コードが不明の場
 合は入力は省略出来る筈なので削除して確定すると、「警告!!労働基準監督
 署コードで再入力して下さい」というメッセージが表示され、労働基準監督署
 コードが削除前の状況に戻ってしまい、つまるところ未入力の状態に出来ませ
 ん。更に、労働保険番号の頭5桁から引っ張ってきた労働基準監督署コードは存
 在しないらしく、データチェックにおいて「存在しない労働監督署コードが設
 定されています」と出てしまいます。
 労働保険番号を入力しつつ、労働基準監督署コードは未入力、という事は出来
 ないものでしょうか?(まあ県と監督署コードは労働保険番号から判明してい
 るので、後は所掌の番号が「3」の雇用保険であれば「1」の労働基準監督署に
 すれば正しい労働基準監督署コードを導き出せそうで、それであればデータチ
 ェックにも引っかからなそうですが)宜しくお願い致します。

□対応内容
 患者登録で労災保険の「1 短期給付」を入力するとき、労働保険番号の頭5桁
 を労働基準監督署コードに複写しますが、複写したコードが労働基準監督署テ
 ーブルに存在しない時は、複写しないように対応しました。
 所掌コードが「3」の場合は複写しませんので、手入力することになります。
 また、空白での登録も可能となります。
 なお、「2 傷病年金」の場合も同様となります。

 労働基準監督署コードが未入力、または、労働基準監督署テーブルに存在しな
 い時の警告メッセージを変更しました。
 「警告!管轄の労働基準監督署を確認し、該当する労働基準監督署コードを入
 力して下さい」を表示します。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:登録
□管理番号:kk50700
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 社保、21精神通院、93患者票、80障害負担無しをお持ちの患者様において、精
 神通院対象となる診療行為と、対象外の診療行為があった場合の保険組み合わ
 せの選択方法についてご教示ください。

□対応内容
 東京都地方公費保険組み合わせ作成対応
 主保険+(021、010、011)+193患者票+地方公費
 (心身障害者等)の保険組み合わせを作成可能としました。
────────────────────────────────────

(B)診療行為

────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:request20170117-002
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 現在、在宅療養実績加算2について、日レセで施設基準設定を行うと、在医総
 算定時に自動算定されますが、算定内容によっては実績加算2を算定しない場
 合もあるとのことです。
 実際に実績加算2を算定したレセプトが連合会より返戻になったとのことです。
 診療行為入力時、自動算定後に手動削除が可能となるよう改善をお願いいたし
 ます。

□対応内容
 在宅時医学総合管理料、施設入居時等医学総合管理料の入力時に自動算定した
 在宅緩和ケア充実診療所・病院加算、在宅療養実績加算1・2について削除を
 可能としました。
 1.間違って削除した場合は在宅時医学総合管理料等を削除後、再度入力して
   加算を自動算定してください。
   加算を手入力した場合のチェックは行わないので手入力する場合は注意し
   てください。
 2.加算を削除後「中途終了」押下で中途終了した場合、中途データ展開時に
   再度、自動算定を行いますので、「登録」時に加算の削除を行います。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:request20161109-002
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 パッチ提供◆日医標準レセプトソフト 4.8.0(第55回)において要望対応の「環
 境設定で設定した場合、休日(日曜日)に6歳未満患者は小児科特例休日加算
 を自動算定されてきますが6歳以上の患者に対しては休日加算を自動算定して
 くるような動きにできませんでしょうか。」に対して「外来時間外区分の小児
 科特例休日、小児科特例深夜を6歳以上の休日、深夜とするようにしました。」
 と提供されておりますが、受付番号20130823-006 「休日(日曜日)に6歳未満
 患者は小児科特例休日加算を自動算定し、6歳以上患者は夜間・早朝加算を自動
 算定」できるように、又は、「6歳未満です、小児科特例休日加算を算定してく
 ださい」又は「6歳以上です、夜間・早朝加算を算定してください」のメッセー
 ジや警告を出すようにはできませんでしょうか。

□対応内容
 ver4.8.0第55回(10月26日)パッチ提供で休日加算へ振り替えたのは誤りでし
 たので修正しました。
 外来時間外区分が「5 小児科特例夜間」、「6 小児科特例休日」及び「7
  小児科特例深夜」の時、6歳以上の患者は診療行為入力画面で時間外区分を
 「8」に振り替えます。
 「8 夜間・早朝」が環境設定の外来時間外区分に存在する時のみの変更にな
 ります(診療所で施設基準(672)が1の場合)。
 ※ver4.8.0第55回(10月26日)パッチ内容は「Ver4.8.0に対する修正プログラ
 ム提供内容」の21診療行為の番号95となります。
────────────────────────────────────

(C)収納

────────────────────────────────────
□対応範囲:収納
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 一括再計算該当者のリストアップ対応(追加対応)

 52月次統計業務-一括再計算該当者チェック表で、診療行為で訂正登録が必
 要な収納がある方は、チェックができない為エラーとしていましたが、エラー
 となった方についてもリスト出力をするよう対応しました。

 見出し・・・【該当者チェックでエラーとなった方】
 備考欄・・・診療行為で訂正登録が必要な収納あり。訂正登録後に再チェック。

 該当者チェックでエラーとなる場合
 (例1)
 システム管理4001の自賠責区分・公務災害区分の設定を変更し、訂正登録
 をしていない場合
 1.自賠責区分(1労災準拠)で、自賠責の診療行為入力を行う
 2.自賠責区分(2健保準拠)に変更する
 (例2)
 システム管理1038の複数科まとめ集計の設定を変更し、訂正登録をしてい
 ない場合
 1.複数科まとめ集計(0集計をする)で、診療行為入力(複数科保険)を行う
 2.複数科まとめ集計(1集計をしない)に変更する

□対応内容

────────────────────────────────────

(D)明細書

────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:ncp20170210-013
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 明細書の一括作成で作成した特別療養費分のレセプトの印刷について、出力区
 分が全件印刷の状態で印刷処理を行うと、社保の出力順が「06編綴順」以外で
 あれば特別療養費のレセプトも全件印刷に含まれて印刷できるのですが社保の
 出力順が「06編綴順」の時だけ一緒に印刷されません。

□対応内容
 「42 明細書」の「R02 印刷指示」で、社保の印刷順を「06 編綴順」に設定し
 て印刷したときに、特別療養費(国保)分が印刷できませんでしたので修正し
 ました。
────────────────────────────────────

(E)総括表、公費請求書

────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:ncp20170123-002
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ORCAからEFファイルを作成し、チェックソフトにかけるとADL区分の不足とい
 うエラーが表示されます。
 Fファイルの内容を確認するとある一人の患者の1日分だけ【トイレの使用 6
 点】が抜けていました。
 ただ、レセプトやADL入力画面を確認すると正しく表示されていました。
 入力をし直しても記載はありませんでした。

□対応内容
 入院EFファイルの編集プログラム内で1日分の入院料(入院料加算)及び医
 療区分、ADL点数を編集する為に使用する記録域が20明細分までだった為、
 21明細以降の項目がFファイルに出力されない不具合がありました。
 これについて50明細までの出力を可能とするよう修正しました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:support20170208-003
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 生年月日が昭和16年12月1日の方が、平成29年1月17日に船員保険療
 養補償証明書(下船後の療養補償)を持って来られて受診されました。
 受診時には75歳になられており、通常であれば後期高齢者の保険になるはず
 ですが、全国健康保険協会船員保険部様にお問い合わせした所、75歳以上の
 下船後の方は船員保険と後期高齢者の保険をそれぞれ持っている形になり、乗
 船中での病気等で業務に関わるものでなければ、下船後3ヶ月以内は船員保険
 (船員保険療養補償証明書)を使用する形になるとお伺いしました。
 患者様の負担も無く10割船員保険から出る形になります。
 患者登録にて船員保険の保険者番号・記号・番号を入力し、有効期限は下船後
 に初めて受診された平成29年1月17日にしています。
 また、補助区分ですが「B1割下船」にし登録しました。
 保険登録時にエラーもでず、そのまま診療行為も登録し、レセプトにも職務上
 の事由で「下船後3ヶ月以内」と記載されている事を確認しました。
 明細書(レセプト)・総括を作成し、レセ電データにする為、社保レセ電をク
 リックし処理をした所、レセ電データチェックで「31380 高齢受給者証また
 は後期高齢者に該当する年齢です。項目名[生年月日]内容
 [3161201]レコード内項目位置[7]」のエラーが出ました。
 患者登録の補助区分を「H3割下船」でも試してみましたが、同じエラーが出
 ます。

□対応内容
 船員保険で下船後の療養補償に該当する場合は年齢のチェックを行わないよう
 修正しました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 医療情報連携基盤のデータ作成で個別作成の処理手続きに不具合があり作成で
 きませんでしたので修正しました。

□対応内容

────────────────────────────────────

(F)CLAIM

────────────────────────────────────
□対応範囲:CLAIM
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 入院CLAIMで転棟または転室処理を行った際、入退院登録画面の担当医の設定
 がクリアされる不具合がありましたので修正しました。

□対応内容

────────────────────────────────────

(G)帳票

────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 システム管理マスタの設定内容出力で管理番号1031指定の場合、
 1032、1034、1035等の記録内容を結合して出力するようにしました。
 これにより、管理番号1032、1034、1035を指定した場合は出力対象外としました。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:support20170204-005
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 先日のプログラム更新後から使用できる【ORCHC03V05】ですが、医療機関様よ
 り今まで記載されていた返金予定の金額が印字されないとのご連絡をいただき
 ました。
 弊社検証機で確認したところ、同様の現象を確認いたしました。

□対応内容
 金額がマイナスの場合に0円が表示される不具合がありましたので修正しました。
────────────────────────────────────

(H)地方公費・負担金計算関係

────────────────────────────────────
□対応範囲:地方公費・負担金計算関係
□管理番号:kk50355
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 後期高齢(1割)と公費89助成(大阪)と限度額認定証(区分I)をお持ちの患
 者様
 10月29日で公費89助成を喪失
 実日数5日で4日間が公費併用
 公費併用の4日間で診療点数が9688点で8000円の窓口負担上限を超えていますが、
 5日目窓口負担が920円発生します。

 レセプトには、
 保険請求点 10603点
 公費(1)請求点 9688点
 保険一部負担金(8000)円
            8920 円
 とあがっています。
 5日目の窓口負担は発生せずに、レセプトの保険一部負担金も8000円
 が正しいのではないでしょうか。

□対応内容
 大阪府地方公費負担金計算対応

 地方公費が月途中で公費適用終了となった場合の「主保険単独」の負担金計算対
 応を行いました。(高齢者の外来診療)

 <対象となる地方公費の条件>
 回・日上限額設定のある地方公費で、かつ、システム管理2010-負担金計算(3)
 タブ-現物給付対象者の特別計算(高齢者・外)が「2」で設定されてあること。
 <主保険単独の負担金計算方法>
 月初めは「主保険+地方公費」、公費適用終了以降は「主保険単独」で診療行為
 入力を行った場合、「主保険単独」の負担金計算は以下のように行います。
 対応前 ・・(月上限額-診療済み患者負担額)の金額を超えない負担金計算
 対応後 ・・(月上限額-診療済み主保険負担相当額)の金額を超えない負担金計算
 <計算例>
 外来、後期高齢(1割)、低所得1、
 大阪府地方公費189(公費適用終了2月15日)
 大阪府地方公費189の上記システム管理設定は「2」で設定済
 ・2月10日:後期高齢+大阪府地方公費189
  請求点数5000点 患者負担500円(診療済み主保険負担相当額5000円)
 ・2月20日:後期高齢
  請求点数1000点 患者負担1000円(診療済み主保険負担相当額1000円)
 ・2月25日:後期高齢
  請求点数8000点 患者負担2000円(※)
  (※)月上限額8000円-診療済み主保険負担相当額
   6000円=2000円
 <重要>
 パッチ適用前の会計済分については、パッチ適用後、上記システム管理設定を
 「2」で設定し、収納業務で一括再計算を行ってください。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:地方公費・負担金計算関係
□管理番号:kk50732
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 後期高齢者で84歳で公費が143障害初有をお持ちの方なのですが、最初内科で
 再診で受診したのち、次に整形外科で初診(同一複数科受診時の2科目)141点
 でそのあと診療行為を入力したのですが自己負担金が0ででました。
 現在使用されている他社のレセコンでは普通に580円の初診時の負担金が発生
 するそうです。
 今までもそれでやっていて請求も通っているとのことでした。
 なにか入力の仕方がありますでしょうか?
 こちらでは先に後期高齢者と障害初有の保険組合せで内科を再診で入力したの
 ち、複数科保険で受診科とドクターを切り替えて入力しております。

□対応内容
 初診時のみ負担金を発生させる負担金計算(※)で、「111011810 初診(同一
 日複数科受診時の2科目)」は、初診時以外の取り扱いとしていましたので
 修正しました。
 (※)システム管理2010-負担金計算(3)
 初診時以外の負担金計算(外来)
 初診時以外の負担金計算(入院)
 (例)外来、主保険+北海道地方公費143
 (1)複数科保険入力でなく、同一日に別々に会計を行った場合
 内科:再診(72点)、外来管理加算(52点)
 患者負担0円
 整形外科:初診(同一日複数科受診時の2科目)(141点)
 患者負担0円→420円
 (2)複数科保険入力を行った場合
 内科:再診(72点)、外来管理加算(52点)
 患者負担0円→370円
 整形外科:初診(同一日複数科受診時の2科目)(141点)
 患者負担0円→210円(上限580円-370円)
 この場合、診療全体を一会計とし、一会計に該当コードがあるためこのような
 負担金計算となります。
────────────────────────────────────

(I)その他

────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 マスタ更新画面で「更新」ボタンをクリックすると確認ダイアログの表示と併
 せて画面内メッセージを不適当な内容で表示していましたので変更しないよう
 に修正しました。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 「出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について」の一部改正等に対応し
 ました。
 詳細は別途改正資料を参照してください。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 地域医療情報連携基盤の連携データで傷病名レコードを出力する場合、設定に
 より傷病名を記録可能としました。
 システム管理「9101 医療情報連携基盤情報」に「傷病名称全記録」という設定
 項目を追加しましたので、これにチェックすると傷病名レコードの傷病名の項
 目に病名を記録します。

□対応内容

────────────────────────────────────
トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.0.0 > パッチ提供(第2回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全18件:登録/診療行為/収納/明細書/総括表、公費請求書/CLAIM/帳票/地方公費・負担金計算関係/その他(2017-02-22)

このページのトップへ