トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.0.0 > パッチ提供(第14回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全15件:診療行為/病名/入退院登録/明細書/総括表、公費請求書/API/地方公費・負担金計算関係/その他(2017-09-21)

パッチ提供(第14回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全15件:診療行為/病名/入退院登録/明細書/総括表、公費請求書/API/地方公費・負担金計算関係/その他

■厳重注意事項

【厳重注意事項】
(1) プログラム更新時において、データベースの構造変更処理が実行される場合が
  あります。
  データ量によっては、時間を要する場合がありますので、実行中は誤って、
  電源を切らないようにしてください。

(2) データベース二重化の環境では、データベースの不整合が発生する場合が
  ありますので、従サーバ、主サーバの順でプログラム更新を実行してください。

(3) バージョンは 5.0.0 であってもプレリリース版をインストール
  しているシステムに対しては「プログラム更新」を行わないで
  ください。
  必ず正式リリース版にアップグレードを行ってからさらに
  「プログラム更新」を行ってください。   インストールバージョンの確認方法   kterm などで次のコマンドを入力してください。   $ dpkg -s jma-receipt   Version: 1:5.0.0-1+0jma0.pre.n (n は数字)   というようにVersion情報にpreという文字列がある場合は   プレリリース版です。

■プログラム更新処理手順について

プログラム更新処理手順について

「トップメニュー」から「03 プログラム更新」を選択します。

「更新」ボタンをクリックするかF12キーを押します。

「プログラム更新を実行します。よろしいですか?」に対し
「OK」をクリックするかF12キーを押します。

3分〜5分程度待ちます。
(ダウンロードを行うため回線の込み具合によりこれ以上かかる場合もあります。)

「状況」ボタンをクリックするかF11キーを押します。
画面中の一覧最下行の処理状態が「済」になればプログラムの取得は終了している
ことを表します。

これを確認したらメニューに戻って業務を再開してもかまいませんが
この処理は自動的に自システム(日レセ)の再起動を行いますのでその処理中には
画面がフリーズしたようにしばらく動かなくなることがあります。
しばらく(長くても1分程度)待っていただければ画面は動き出しますのでご注意
ください。

従サーバへのプログラム更新について

プログラム更新業務は接続している「日レセ」サーバ(通常は主サーバ)
に対してのみ修正プログラムの取り込みを行います。

従サーバに対しても修正プログラムの取り込みを行う必要がありますが
この場合は従サーバへ接続を切り替えて行います。
一番簡単な方法は従サーバマシンでglclientをローカル接続(-port  
オプションなし)を行い業務画面を表示させます。
後は、主サーバの場合と同様の操作を行ってください。

■プログラム更新により修正される内容について

第14回:平成29年9月21日(2017-09-21)提供分

* パッチ提供に関するドキュメントは 
   PD-500-14-2017-09-21.pdf
   平成29年10月改正(入院時生活療養の窓口負担変更)(初版)
  です

(A)診療行為

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:request20160824-001
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 20150924-004と同様の内容ですが、月の2度目以降の受診時に生活習慣病管理
 料を算定する際、前回受診時に包括内容が含まれていた場合エラーにならず会
 計入力が可能です。
 対応なしとの事ですが、医療機関様より会計が変わってしまうのは困ると強い
 ご要望がありましたので弊社からも要望を提出させて頂きます。

□対応内容
 月毎に包括算定すると設定している指導料・在宅料の入力時に、すでに当月
 の受診履歴の登録があれば、登録内容を確認する旨の警告を表示するように
 しました。
 1.システム管理「1014 包括診療行為設定情報」で「包括算定する」と設定
   している包括算定区分が「3 算定月において包括する」である指導料・
   在宅料についてチェックを行います。
   システム管理が「0 包括算定しない」の時はチェックできませんので注
   意が必要です。
 2.外来の診療行為で該当の指導料・在宅料を入力して「shift+F11 包括診療
   」「F12 登録」押下で包括処理を行う時に当月受診履歴が存在した場合は
   警告メッセージ「警告!当月に受診があります。登録済みの診療内容の包
   括確認をして下さい。」を表示します。
   登録済みの受診履歴の内容チェックはできませんので、包括対象が存在す
   るかは入力者で判断します。
   訂正時は対象の指導料・在宅料を追加した時のみ警告メッセージを表示し
   ます。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:request20160627-004
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 1枚550円で設定をしており税込みで594円です。
 今回、0.75枚使用したのでオルカ上では445.5円となり領収書は小数
 点未満切り下げの445円です。
 しかし、レジと合わせる関係で、「444円」又は「446円」と小数点未満
 を切り上げ又は切り下げをしたいです。(レジが小数点未満入力出来ない為)
 1円未満での切り捨て、または切り上げのできる機能を追加できないでしょう
 か。

□対応内容
 自費コード(095,096)の金額の端数処理をシステム管理で設定可能としました。
 数量に端数を入力した場合の金額の端数が対象となりますので、消費税額の端
 数処理とは別となります。

 1.システム管理「1001 医療機関情報-基本」の自費コード数量計算端数区分
   を設定します。
    「1 1円未満四捨五入」
    「2 1円未満切り捨て」 ※初期設定
    「3 1円未満切り上げ」
 2.「.950 保険外(消費税なし)」「.960 保険外(消費税あり)」で自費
   コード(095xxxxxx、096xxxxxx)に金額が設定されているコードに対して、
   単価×数量の端数処理を設定した内容により行います。
   金額がゼロのコードには数量入力はできませんので端数処理の対象外とな
   ります。
   「.961 (保険外(消費税あり)数量込みの金額」では、端数処理をしない
   (単価×数量)に対して消費税額を求め、消費税額(整数)+(単価×数
   量)の値に対して端数処理を行います。(消費税額の計算は今まで通りで
   行います。)
 3.自費コード以外のコードに対しては変更はありません。
  (薬剤・器材など点数識別が金額は単価×数量を四捨五入、点数は切り捨て)
 4.平成29年9月1日から適応となります。
   自費コード数量計算端数区分の変更を行った場合、訂正時に金額が変更と
   なることがありますので注意してください。
 5.単価×数量の内部領域を小数点以下2桁から5桁に変更しました。
   消費税端数処理を切り上げと設定している時は消費税額が変わる場合があ
   ります。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:support20170710-015
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 労災の時間外に手術をしたときの入力についてお尋ねします。
 下記のように入力してオンライン請求を行ったときに「点数が誤っています」
 というエラーが出たとのことでした。
 [101500030]創傷処理(筋肉に達しない)(手の指1本)
 [101500080]手指の創傷に係る機能回復指導加算
 [150000490]時間外加算(手術)
 医療機関様より労災オンラインヘルプデスクへ確認いただいたところ下記順番
 で入力すると問題ないとの回答でした。
 [101500030]創傷処理(筋肉に達しない)(手の指1本)
 [150000490]時間外加算(手術)
 [101500080]手指の創傷に係る機能回復指導加算
 上記順番でオンライン請求をしたところ再度同じエラーが出たとのことでした。
 ヘルプデスクからはレセコンのシステム上のエラーではないかと言われたそう
 なのですが、何が原因なのでしょうか。

□対応内容
 手術で剤内に複数の手技料が存在する時、先頭の手技料で時間外加算、乳幼児
 加算を算定する場合、次の手技料が時間外加算、乳幼児加算の対象外である時
 にエラーとするように対応しました。
 労災で時間外に手術の創傷処理と「手指の創傷に係る機能回復指導加算」を同
 じ剤に入力した場合などです。
 また、「中心静脈注射用埋込型カテーテル設置」を乳幼児に算定した時も対象
 となります。
 ────────────────────────────────────

(B)病名

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:病名
□管理番号:7/10 自院病名 補足コメント
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 補足コメント付きの自院病名を入力後、病名コードを削除して別の病名を入力
 しても補足コメントが残ります。

□対応内容
 病名コード欄より補足コメントを登録した自院病名コードを入力後、自院病名
 コードを削除しても補足コメントをクリアしていませんでしたのでクリアする
 ように修正しました。
 ────────────────────────────────────

(C)入退院登録

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:入退院登録
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 システム管理5000-「入院時食事療養」が未設定の場合、退院登録・
退院時仮計算・入院定期請求・入院レセプト・データチェックの各処理時
にエラーメッセージ(入院基本設定「入院時食事療養」が未設定です)を
表示するようにしました。

□対応内容
 特定入院料の算定病棟(又は算定病室)に入院する患者が算定要件に該当しな
 い場合であって、療養病棟入院基本料を算定する場合は該当する期間について
 医療区分、ADL点数をレセプト記載しないよう対応しました。
 ────────────────────────────────────

(D)明細書

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:support20170822-014
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 地域包括ケア入院医療管理料1を算定する病室に入院しており、算定要件に該
 当しない場合に療養病棟入院基本料1のIを算定すると、自動でADLがレセ
 プトに記載されてきます。
 ※ADLの入力をしていないので点数は0点です。
 上記の場合にADLを記載していても問題無いか国保連合会に確認すると、元
 は地域包括の為ADLは記載しないよう言われました。
 ADLをレセプトに記載しないようにする方法はありますでしょうか?

□対応内容
 特定入院料の算定病棟(又は算定病室)に入院する患者が算定要件に該当しな
 い場合であって、療養病棟入院基本料を算定する場合は該当する期間について
 医療区分、ADL点数をレセプト記載しないよう対応しました。
 ────────────────────────────────────

(E)総括表、公費請求書

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:support20170906-003
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ある患者様でH29.6.21~H29.7.13、H29.7.20~H29.8.13に入退院をしている患
 者様の7月分のEファイルを出力した際に一般病棟10対1入院基本料の入院年月
 日と実施年月日がずれてしまうことがございました。

 6月21日~7月12日までの一般病棟10対1入院基本料は
 6月21日~7月13日までの入院に含まれておりますが
 7月13日の一般病棟10対1入院基本料のみ
 7月20日~8月13日の入院に含まれてしまっている状態でございます。

 上記現象が数名の患者さんで起きており、いずれも7月中に2度の入退院履歴が
 ある患者でございました。
 同月内での入退院の処理を行う際に処理を間違えると上記の現象が起きてしま
 うのでしょうか。
 またどういった処理を行うと上記の現象が起きてしまうのかご教授いただきた
 く存じます。

□対応内容
 入院EFファイルについて、8月24日に提供したパッチプログラムで同日再
 入院の記録修正を行いましたが、この際の修正不具合により月内で再入院があ
 る患者で、食事を3食算定していない日、または診療行為より入力した入院料
 等加算の未算定日について入退院日の記録に不具合がありましたので修正しま
 した。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:support20170720-022
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 抽出したEFファイルについて、厚生局の形式チェックソフトを実行すると、相
 関チェックのエラーが発生し

 出来高実績件数確認
 施設コード データ識別番号 退院年月日 入院年月日 データ区分
 順序番号 診療行為点数 出来高実績件数の合計
 データ区分 70
 順序番号 0004
 点数 134 133

 とメッセージが表示されます。
 EファイルとFファイルで点数が異なっているという事でしょうか?

□対応内容
 EFファイルについて、点数きざみ値のある診療行為(点数マスタに1点以下
 の端数が有る場合)の「F-14行為明細点数」、「F-18 出来高実績点数」が正
 しく記録されない場合がありましたので修正しました。
 (例).700
    胸部
    170028310 単純間接撮影(デジタル撮影)
    170000910 単純間接撮影(イ)の写真診断
  上記入力時の「単純間接撮影(イ)の写真診断」に記録する点数
  (誤)42点→(正)43点
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:ncp20170907-018
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ■内容
 [総括表・公費請求書]の[レセ電チェック]で下記のエラーが出ました。
 『30090 当該レセプト種別では特記事項に「31」(多)、「32」(多イ)、
 「33」(多ウ)、「34」(多エ)、「35」(多オ)は記録できません。
 項目名[レセプト特記事項]内容[34]』
 ■患者様の登録内容
  保険:後期高齢者
  公費:難病/特疾4回目/高額ウエオ
  ※レセプトの特記事項に『34 多エ』が印字されています。
 ■ご回答頂きたい内容
  ?8月診療分から上記の患者様の場合、レセプトの特記事項に「34 多エ」を
  印字する認識でしたが、認識に誤りがございますでしょうか。
  ?登録内容に誤りや抜けがございますでしょうか。

□対応内容
 問い合わせの条件でレセ電データチェックを行った場合にH29.8診療分以降のも
 のについ てはエラーとならないよう修正しました。
 また、別にH29.8診療分以降のものについて法別52、法別54又は法別51(601)
 が記録されていない高齢受給者一般レセプトの特記事項に「34」(多エ)が記
 録された場合、以下のエラーとするようにしました。

 30160 特記事項に所得区分が記録されていますが、難病医療又は特定疾患医療
 がありません。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:support20170908-035
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 「44総括表・公費請求書」画面にて「レセ電データチェックリスト」(労災)
 を出力したところ、「48410 小計点数が適用データの点数の合計と一致して
 いません」とエラーが表示されました。

□対応内容
 入院EFファイルについて、8月24日に提供したパッチプログラムで同日再
 入院の記録修正を行いましたが、この際の修正不具合により月内で再入院があ
 る患者で、食事を3食算定していない日、または診療行為より入力した入院料
 等加算の未算定日について入退院日の記録に不具合がありましたので修正しま
 した。
 ────────────────────────────────────

(F)API

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:API
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 患者病名登録APIについて補足コメントのみ「病名/api01rv2/diseasegetv2」
 と同じ定義にしたAPIを別フォーマットとして追加しました。
 詳細についてはホームページを参照してください。

□対応内容

 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:API
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 患者病名登録APIで、補足コメントコードを4桁の自院病名コードで登録して
 いる場合、対象があるのにエラー(E34)となる不具合がありましたので修正しま
 した。

□対応内容

 ────────────────────────────────────

(G)地方公費・負担金計算関係

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:地方公費・負担金計算関係
□管理番号:kk51477
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 福島県会津若松市
 H29年10月1日から重度心身障がい医療費の助成方法が変更になるようです。
 社保の場合は点数に係わらず元々ある保険番号マスタ(282:飯障)で対応でき
 ると思います。
 国保、国保組合、後期高齢の場合は点数によって請求方法が異なるようなので
 新たな保険番号マスタが必要のようです。

□対応内容
 福島県会津若松市重度心身障がい医療費負担金計算対応
 (平成29年10月診療以降)(入外)
 (1)社保及び後期高齢の方 ・・・ 保険番号382を使用
 (2)国保及び国保組合の方 ・・・ 保険番号482を使用
  一月累計点数が7000点未満の場合 → 医療費の患者負担なし、食事の患者負担
  あり
  一月累計点数が7000点以上の場合 → 医療費の患者負担あり(償還払い)、食
  事の患者負担あり
  ※国保で、 一月累計点数が7000点以上で、高額療養費の申請書が提出された
   場合は、現物給付(医療費の患者負担なし)が可能となる。その場合は、保
   険番号を382に変更して対応ください。
 (3)受給者証に「償還」と記載された方 ・・・ 保険番号582を使用
 ※保険番号482に関する注意事項について
 (1)システム管理2010-負担金計算1タブ-設定額未満・以上で異なる負
    担金計算
   医療費負担金計算(外来)及び医療費負担金計算(入院)の左側の設定項目
   を「2」で設定してください。
 (2)<外来>
  一月累計点数が7000点以上となる場合、現物給付ができなくなるため、医療費
  の一部負担金を一旦支払っていただく事になります。
  同一月に「重度心身障がい医療費」の診療済み分があれば、確認の意味で、会
  計後に必ず収納業務の一括再計算を行うようにしてください。
  患者負担が変われば差額を徴収してください。
  使用する保険組み合わせによっては、一月累計点数が7000点以上となる会計で
  も患者負担が発生せず、診療済分で患者負担が発生する場合もあります。
  (例)国保+15更生(上限5000円)+保険番号482
   1日目 6000点 患者負担0円
   2日目 2000点 患者負担0円(1日目で15更生は上限5000円に達している
   ため)
   再計算で1日目の患者負担が5000円となる。
 (3)<入院>
  1.定期請求に関して、公費の特性上、該当患者については、入退院登録-定
    期請求設定を(2 月末時のみ請求)とし、運用する事を推奨します。
   (例)定期請求設定を(1 医療機関での設定)としている
    定期請求が月2回ある
    1回目の定期請求分が7000点未満
    2回目の定期請求分が累計7000点以上となる場合、定期請求設定を
    (2 月末時のみ請求)に変更し、定期請求を個別に月末一括請求で行う
    必要があります。
  2.同月内で再入院がある場合
   退院分が7000点未満、再入院分が累計7000点以上となる場合、退院分につい
   て、退院再計算で請求額を発生させる事が出来ませんので、手計算頂き、再
   入院分に調整金として入力して下さい。

 ※医療費負担金計算(外来)及び医療費負担金計算(入院)の左側の設定項目を
  「2」で設定した場合について(「1」で設定した場合との相違点)

 左側の設定項目を「1」で設定した場合(月上限額21000円の保険番号マスタ)、
 例えば、国保+15更生(上限5000円)+地域公費や国保+地域公費+長期(
 上限10000円)の場合、点数が高くなっても、それぞれの上限が21000円未満の
 ため、患者負担相当額が21000円以上になる事はなく、現物給付(医療費の患者
 負担なし)になるのですが、保険番号482は点数が判定基準のため、一月累
 計点数が7000点未満は現物給付(医療費の患者負担なし)で、一月累計点数が
 7000点以上は現物給付ができなくなるため、医療費の一部負担金を一旦支払っ
 ていただく事になります。
 ────────────────────────────────────

(H)その他

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:ncp20170828-003
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ■現象
 毎朝、当日担当医設定を環境設定のシステム設定から行っています。
 本日設定しようとすると
 診療科  「1」
 診療科名称「★削除★」という名称が診療科名称に出ている。
 ■質問
 これを出ないようにするにはどうしたらよろしいか教えてください
 ■その他
 1005 診療科目情報は、通常2桁での設定になります。
 この医院様でも、「01 内科」と設定しています。
 「1」という一桁での設定はそもそもできないと認識しております。
 1005 診療科目情報で診療科を消すと「★削除★」になるのは確認しました。
 ただし、一桁での登録ができない状態です。

□対応内容
 環境設定の当日担当医設定処理で、診療科一覧を表示している場合に「登録」
 を押下した時、画面の診療科と表示しているドクターで登録していましたので、
 診療科一覧表示中は登録処理をしないように対応しました。
 また、診療科に数値1桁を入力した時、そのままチェックをしていましたので、
 数値1桁は数値2桁に変換するようにしました。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 平成29年10月改正(入院時生活療養の窓口負担変更)について対応しました。
 詳細は別途資料を参照してください。

□対応内容

 ────────────────────────────────────
トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.0.0 > パッチ提供(第14回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.0.0 全15件:診療行為/病名/入退院登録/明細書/総括表、公費請求書/API/地方公費・負担金計算関係/その他(2017-09-21)

このページのトップへ