トップ > 訪看鳥 > ダウンロード・インストール

ダウンロード・インストール

コンテンツ

ダウンロード

訪看鳥Ver5.0は、給管帳クラウドへの移行に伴い2019年3月31日を以って、提供を終了しました。
新規に導入する場合は、給管帳クラウドを導入してください。
なお、既に導入ずみの訪看鳥Ver5.0も2020年4月の改定までは、アップデートパッチ等で対応する予定です。

  • 訪看鳥Ver5 マニュアル:hkn5_manual.pdf ( 約11MB : MD5 (hkn5_manual.pdf) = d61ca2c67c6721d54b6a074785e5bcdd )

アップデート

訪看鳥Ver5.0にはオンラインアップデート機能があり、インターネットに接続されている場合、訪看鳥の起動時に自動的にアップデートの有無を確認します。
新しいアップデートがあると「新しいバージョンがアップロードされています。ダウンロードしてインストールしますか?」とダイアログが
でますので、更新する場合は「はい」を押すと、更新用インストーラがダウンロードされ、インストーラが起動します。

インターネットに接続していないコンピュータで訪看鳥をお使いの場合は、下記のアップデートパッチインストーラを、ネット接続可能なコンピュータで
ダウンロードし、USBメモリ等の移動用媒体に収めて、訪看鳥使用のコンピュータ上で実行して下さい。 

※アップデートは最新のものを適用すれば、過去のアップデートの内容もすべて適用されます。
※アップデートパッチのファイル名等は、サポート対象ユーザ様に送付させて頂いたFAXでの記述とは異なる場合がありますが、下記のものが最新です。

アップデートパッチインストーラのダウンロード:

(オンラインアップデートが利用可能(訪看鳥利用機がネット接続可能)な場合は、必要ありません。)

バージョン履歴

2020.07.30 v5.02.05

  • 訪問看護療養費明細書(医療保険)
    ・医療保険で「被保険者証・被保険者手帳等の記号、番号」の文字数や数字の
      桁数が多い場合、明細書を印刷すると、記号、番号が2段になり、
      文字等がきれて印字される不具合を修正

2020.07.03 v5.02.04

  • 訪問看護療養費明細書編集画面
    ・「公費単独」、「公費と公費の併用」の時に、明細金額の「保険」の欄を
        ロックするように修正。
    ・ 保険種別を「1 社 または 1 国」と「2 公」の間で切り替えると、
       明細を含む保険種別以外の内容を読み込み直すように修正。
      (切り替えようとしたときに、変更した明細内容が消える旨の確認を表示)
  • 実績集計(医療)
    ・ 一部の加算項目で、「保険対象ではあるが公費対象ではない実績」に対して、
       公費分の金額を算定してしまう不具合を修正。
     (24時間対応、特別管理、精神科重症患者早期集中支援管理連携加算、ターミナルケア療養費)
  • 訪問看護療養費明細書印刷(帳票)
    ・ (50)、(60)、(70) の○のサイズと位置を調整。
      (フォントサイズも小さく変更)

2020.05.15 v5.02.03

2020.05.01 v5.02.02

[訪問看護療養費明細書]

  • 心身の状態欄の文字が見切れる場合があるためフォントサイズを変更
  • 訪問看護ステーションの住所地および名称のフォンサイズを変更
  • 情報提供先の項目名にスペースが入っていたのを修正
[訪問看護報告書]
  • 4月開始の利用者の入力画面表示時にエラーが発生していた不具合を修正
    (新様式に未対応のため実績読込機能は現状使用できません。)

2020.04.23 v5.02.01

  • 令和2年度報酬改定に対応した請求業務(訪問看護療養費明細書、
    訪問看護療養費請求書、訪問看護療養費領収書の出力)機能を実装

    ※訪問看護計画書(精神科も含む)等の帳票については、
     令和2年5月中旬頃にリリース予定
  • 今回のアップデートによる訪看鳥の操作等の詳細

2020.04.13 v5.02.00

  • 令和2年度診療報酬改定に対応したサービス内容の登録機能まで実装

    ※請求機能(実績の集計、訪問看護療養費明細書、訪問看護療養費請求書、
     訪問看護療養費領収書の出力)は、令和2年4月23日頃にリリース予定

    ※訪問看護計画書(精神科も含む)等の帳票については、
     令和2年5月中旬頃にリリース予定

2020.02.26 v5.01.03

  • 介護予防訪問看護: 同一建物減算(1・2)の計算方法を修正

2020.02.03 v5.01.02

  • 同一建物減算(1・2)の集計の不具合を修正
  • 定期巡回との連携で、月内で正看と准看と両方の職種が
  • 訪問をおこなった場合、両方の職種で算定可能になっていた不具合を修正

2019.11.19 v5.01.01

  • 利用者一覧印刷で、住所欄が長く折り返す場合に枠線の描画が
    おかしくなる不具合を修正
  • 訪問看護療養費明細書編集画面の「死亡年月日」の元号を修正
  • 医療の利用者向け領収書編集画面の「発行日」をクリックして
    編集状態にすると「時分秒」まで表示される場合を修正

2019.10.23 v5.01.00

  • 2019年10月からの報酬改定に対応(医療・介護)
  • 利用者様に渡す請求書・領収書の消費税欄の変更(医療・介護)
  • 訪問看護療養費明細書の日付部分に元号を印字させる機能を追加(医療)
  • 介護給付費明細書の開始年月日・中止年月日の入力方法の変更(介護)
  • 今回のアップデートによる修正点 の詳細

2019.05.14 v5.00.12

  • 計画書が2ページ以上になったとき、作成年月日が正しく
    印字されないことがある不具合を修正。

2019.04.25 v5.00.11

  • 提供票印刷時にエラー表示される不具合を修正(介護保険)

2019.04.18 v5.00.10

2019.02.22 v5.00.09

  •  Windows Updateにより起こる以下の現象に対処
    ・帳票で、元号の○が付かない、元号が出ない
    ・実績集計等の一覧で元号の表記が変わる(平成→平成)
  • 利用者向け請求書・明細書編集画面で保険適用負担・保険外負担の
    明細が1行もないときに[-]ボタンを押すと空の行が500行できてしまう現象に対処

2018.12.12 v5.00.08

(介護保険)

  • (被保険者番号の頭に「H」がつく)生保単独受給者が、他の公費と
    併用受給されている場合に、実績集計ができない不具合を修正
  • 居宅サービス計画作成者欄の「被保険者」(自己作成)の場合の
    CSVファイルを修正

2018.10.26 v5.00.07

  • 訪問看護療養費請求書の国民健康保険用(様式第ニ)及び
    後期高齢者医療用(様式第三)で、公費負担医療に記載する公費が
    4種類以上ある場合、複数枚にて出力できない不具合を修正。

2018.08.03 v5.00.06

  • CSV作成時「No=339 コンポーネント’COMCT232.OCX’またはその依存関係の
    一つが適切に登録されていません。」とエラー表示される場合の問題を修正

2018.06.05 v5.00.05

  • CSVファイルのサービスコードが正しく出力されない不具合を修正

2018.06.01 v5.00.04

  • 平成30年4月に様式変更した情報提供書(別添様式1)に対応
  • 訪問看護療養費明細書の項目番号58の名称を修正
  • 訪問看護計画書(介護保険用)の管理者氏名欄にある「印」の位置を修正

2018.05.11 v5.00.03

    訪問看護(介護保険)
  • 同一建物減算を算定した場合に実日数が正しくない値になる不具合を修正
  • サービス実績画面
  • サービス詳細設定画面で、介護・医療のタブが初期状態で
    「1」以外のタブが開いたのを「1」で開くように修正
  • 訪問看護報告書
  • 訪問看護報告書の「情報提供」の項目(提供先・提供日)を
    前月から引き継がないように
  • 訪問看護報告書・計画書の日付項目を空欄にして保存しても、
    値が復活する仕様を復活しないように変更
  • 訪問看護療養費明細書
  • 心身の状態欄の余計な点線削除
  • 訪問看護療養費領収書
  • 利用者向け領収書の情報提供療養費が1,500円しか算定されない不具合を修正

2018.05.01 v5.00.02

    訪問看護情報提供療養費(医療保険)
  • 提供先種別ごとに月1回算定できるように修正
  • 提供先名称もそれぞれ明細書に引き当てるよう修正
      ※同じ種別で複数の提供先が登録されていた場合は、
        先に処理された順(日付順)に割り当てます。
    (=同じ種別で月2回目以降の情報提供先は明細書には自動反映されません)
  • 複数名訪問看護加算(医療保険)
  • 複数名訪問看護加算の優先順を変更
  • 特別地域加算(介護保険)
  • 看護体制強化加算1が特別地域加算の対象加算で計算されている不具合を修正

2018.04.25 v5.00.01

    【利用者情報詳細】指示書履歴編集
  • 「追加」して「保存」を複数回押すと、同じ内容の履歴が
    2つ以上に増えてしまう不具合を修正 「追加」した履歴を「保存」する前に「削除」すると削除できない
    不具合を修正(画面上は消えるが、ウィンドウを閉じて開き直すと復活する)
  • 【サービス実績画面】
  • (介護)要支援で看護体制強化加算のチェックが「I」および「II」
    いずれを選択しても 300単位を算定するように修正
    (ツールチップの説明との齟齬を修正)
  • 【訪問看護報告書】
  • 訪問看護報告書で「使用量」「情報提供先」が正しく保存されない 不具合を修正
  • 当月最初に訪問看護報告書編集画面を開く際、
    「カレントレコードがありません」というエラーが出る不具合を修正
  • 訪問看護報告書(介護)の「患者氏名」を「利用者氏名」に修正
  • 「衛生材料等」の印字位置・枠の大きさを調整

  • 【情報提供書】
  • 情報提供書の入力欄の印字等を修正

  • 【訪問看護療養費明細書】
  • 情報提供先の記載欄の枠(縦線)のはみ出しを修正
  • 療養費明細書(印刷)の書式調整(「主治医の属する医療機関」
    「主治医氏名」の欄を拡大)
  • 療養費明細書編集画面の「提供した情報の概要」欄を削除

  • 【介護給付費明細書】
  • (介護)同一建物減算の単位数が空欄になるように修正

  • 【訪問看護療養費領収書】
  • 訪問看護療養費領収書に「看護・介護職員連携強化加算」の名称が
    「?」で出てしまう不具合を修正

  • 【設定変更・メンテナンス】
  • 訪看鳥Ver4データを取込時、地域区分・指示書履歴が
    正しく取り込めない不具合を修正
  • V4からの取り込み処理の修正
    ※既存利用者に上書きする場合は「指示書履歴のみ取り込み直す」ように
  • 指示書履歴画面の不具合を修正
  • 今回のアップデートによる修正点 の詳細

2018.04.20 v5.00.00

インストーラダウンロード販売について

インストールパッケージおよびEメール等でのサポートがセットになった本ソフトウェアのダウンロード販売につきましては、
日本医師会ORCA管理機構サイト
にてご案内しています。

トップ > 訪看鳥 > ダウンロード・インストール

このページのトップへ