トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.4.5.0 > パッチ提供(第7回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.5.0 全17件:登録/照会/診療行為/入退院登録/明細書/帳票/その他

パッチ提供(第7回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.5.0 全17件:登録/照会/診療行為/入退院登録/明細書/帳票/その他

■厳重注意事項

【厳重注意事項】
(1) データベース二重化の環境では、データベースの不整合が発生する場合が
  ありますので、従サーバ、主サーバの順でプログラム更新を実行してください。

(2) バージョンは 4.5.0 であってもプレリリース版をインストール
  しているシステムに対しては「プログラム更新」を行わないで
  ください。
  必ず正式リリース版にアップグレードを行ってからさらに
  「プログラム更新」を行ってください。

  インストールバージョンの確認方法

  kterm などで次のコマンドを入力してください。
  $ dpkg -s jma-receipt
  又は
  $ dpkg -s jma-receipt-hosp
  Version: 1:4.5.0-1+0jma0.pre.n (n は数字)
  というようにVersion情報にpreという文字列がある場合は
  プレリリース版です。

■プログラム更新処理手順について

プログラム更新処理手順について

「トップメニュー」から「03 プログラム更新」を選択します。

「更新」ボタンをクリックするかF12キーを押します。

「プログラム更新を実行します。よろしいですか?」に対し
「OK」をクリックするかF12キーを押します。

3分〜5分程度待ちます。
(ダウンロードを行うため回線の込み具合によりこれ以上かかる場合もあります。)

「状況」ボタンをクリックするかF11キーを押します。
画面中の一覧最下行の処理状態が「済」になればプログラムの取得は終了している
ことを表します。

これを確認したらメニューに戻って業務を再開してもかまいませんが
この処理は自動的に自システム(日レセ)の再起動を行いますのでその処理中には
画面がフリーズしたようにしばらく動かなくなることがあります。
しばらく(長くても1分程度)待っていただければ画面は動き出しますのでご注意
ください。

従サーバへのプログラム更新について

プログラム更新業務は接続している「日レセ」サーバ(通常は主サーバ)
に対してのみ修正プログラムの取り込みを行います。

従サーバに対しても修正プログラムの取り込みを行う必要がありますが
この場合は従サーバへ接続を切り替えて行います。
一番簡単な方法は従サーバマシンでglclientをローカル接続(-port  
オプションなし)を行い業務画面を表示させます。
後は、主サーバの場合と同様の操作を行ってください。

■プログラム更新により修正される内容について

第7回:平成22年04月19日(2010-04-19)提供分

* パッチ提供に関するドキュメントは 
   PD-450-07-2010-04-19.pdf
  です

■レセプトカスタマイズプログラムのリコンパイルについて
 レセプト対応により複数のCOPY句ファイルを修正しました。
 その中には、レセプトカスタマイズプログラムで使用するものも含まれます。

 Ver4.4.0において、レセプトカスタマイズプログラムを使用されている場合は
 パッチプログラムの適用後にサイトプログラムのリコンパイルを行ってください。

 Ver4.5.0については、プログラム更新処理の中でsite-upgradeコマンドにより
 リコンパイルを実行しますので特に必要はありません。

(A)登録

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:登録
□管理番号:ncp20100401-059
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 医療機関様より、「保険証の確認年月日ボタンを押して登録ボタンを押した時
 に、所得者情報を登録している患者でも、公費負担額の設定がない公費があり
 ます。と出てくるのですが」とお問い合わせがありました。
 時間をおいて様々な患者様を確認して頂き、現象は確認出来なかったのですが
 チェックがかかる条件はご存じの為、間違った操作はされていない様です。
 また、システム管理マスタ1017でも、「チェックする」が選択されていました。
 Ver4.5.0、プログラム更新1回目が適用されておりますが、原因として考えら
 れることはありますでしょうか。

□対応内容
 患者登録で公費上限額履歴チェックを行う時、公費上限負担額の登録があって
 も警告を表示することがありました。公費上限負担額がすべての公費に登録済
 みの時に一度も所得者情報タブを表示せずに「登録」ボタンをクリックした時
 です。
 ────────────────────────────────────

(B)照会

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:照会
□管理番号:support20100326-026
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 Ver4.5.0になってから、患者照会の検索時間が異常にかかるかかるよう
 になったとの問合せが4つの医療機関からありました。
 DBデータ整理(vacuum full)、DBダンプデータのリストア、メインメ
 モリの増設等の対応をしましたが改善されません。
 対処方法をご回答ください。
 1つの医療機関様に検索条件を確認したところ、1つの診療コードと診療年月
 日(From・To)の指定だけとのことでした。診療年月日をH22.3.18〜H22.3.26
 とすると30分経っても結果が出ず、診療年月日をH22.3.1〜H22.3.26とする
 と数秒で結果がでるそうです。

□対応内容
 以下の改修を行いました。
 ・診療行為と受診履歴の検索にビューを使用していましたが、一時テーブルに
  対象データを抽出後、そのデータを元に検索を行うよう変更しました。
 ・帳票及びCSV出力時に、対象データを検索画面の表示を行う際と同じ検索
  処理を行って取得していましたが、検索画面の表示に使用したデータを退避
  し、それを対象データとするように変更しました。
 ・検索処理をバッチ処理に変更しました。
 ────────────────────────────────────

(C)診療行為

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 デジタル・アナログ同時撮影の対応を行いました。詳細は、改定対応資料を参
 照してください。
 また、CT、MRIの乳幼児加算の点数計算で月2回目からの逓減の場合、乳
 幼児加算を逓減した点数ではなく、逓減しない点数で計算していました。逓減
 後の点数で乳幼児加算点数を計算するように修正しました。

□対応内容

 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:kk22095
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 埼玉県行田市の医療機関様よりご連絡を頂きました。
 平成22年4月診療分より、こども医療費、重度心身障害者医療費、ひとり親の助
 成を現物給付へ変更するそうです。
 レセプト併用になるので、保険番号マスタの新設をご検討頂ければ幸いです。
 また、社保・国保総括表への件数の反映も併せてご検討頂ければ幸いです。

□対応内容
 埼玉県行田市地方公費対応(平成22年4月診療分〜)
 1 ひとり親(783)(※低所得又は低年金該当者)
  ア)医療費患者負担
    21,000円未満の場合、患者負担無し
    21,000円以上の場合、全額患者負担(償還払い)
  イ)入院時食事負担
    全額患者負担
  ウ)レセプト記載
    21,000円未満の場合、レセプトに記載する
    21,000円以上の場合、レセプト記載しない
  注意事項
  <外来>
   会計時に、1ヶ月の累計金額が上限金額(¥21,000)以上になる場合、その
   会計時点から患者負担が発生します。患者負担が発生した場合、収納業務
   にて、同一月に受診があるかを確認し、ある場合、再計算及び診療費請求
   書兼領収書の再発行を行います。
   又、必要に応じて入金処理を行います。

  <入院>
   1.定期請求に関して
     公費の特性上、該当患者については、入退院登録−定期請求設定を
     (2 月末時のみ請求)とし、運用する事を推奨します。
     (例)定期請求設定を(1 医療機関での設定)としている
       定期請求が月2回ある
       1回目の定期請求分が21000円未満
       2回目の定期請求分が累計21000円以上となる場合、定期請
        求設定を(2 月末時のみ請求)と変更し、定期請求を個別に
        月末一括請求で行う必要があります。
   2.同月内で再入院がある場合
     退院分が21000円未満、再入院分が累計21000円以上となる
     場合、退院分について、退院再計算で請求額を発生させる事が出来ま
     せんので、手計算頂き、再入院分に調整金として入力して下さい。

 2 ひとり親(783)(※低所得又は低年金該当者でない)
  こちらについては特殊計算の対象としません。
  ア)医療費患者負担
    外来 月上限1000円
    入院 日上限1200円
  イ)入院時食事負担
    全額患者負担
  ウ)レセプト記載
    上限額未満の場合、レセプトに記載しない
  注意事項
   21000円以上になるかどうかは、医療機関様での管理として頂く。
   21000円以上になる場合は、該当公費をはずした保険組み合わせに変
   更して対処して頂く。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:お電話でのお問い合わせ4月16日−中途終了F7キー
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 診療行為の中途終了の確認画面でキーボードでF7キーを押下しても操作ができ
 ません。
 ご確認いただけますでしょうか。

□対応内容
 外来の診療行為の中途終了時の確認画面で、F7 薬情・手帳、F10 全部
 のキーが、F10、F11と設定してありました。
 正しいキーで処理を行うように修正しました。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:ncp20100414-032
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 CT撮影(その他)の入力についてお尋ねします。外来受診でCT撮影の診療が
 あり同日入院で再度CT撮影がありました。外来でのみ入力した時は問題ない
 のですが、入院でCT撮影を入力すると外来のCT撮影も2回目以降の減算を
 してきます。外来では2回目以降の減算をしたくないのですが。宜しくお願い
 します。

□対応内容
 画像診断のCT、MRIで月の初回を同日に別履歴で複数算定した場合、初回
 を訂正で展開した時に逓減となっていましたので修正しました。
 ────────────────────────────────────

(D)入退院登録

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:入退院登録
□管理番号:4/13 退院登録請求確認画面
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 21年11月の収納履歴が作成されていないのですが、11月で退院処理する際に、
 退院・差額に今回入院請求額がマイナス表示されます。

□対応内容
 入院期間が複数月にまたがり、前月末までを定期請求、今月請求を退院請求と
 した場合、退院登録時に入退院登録画面−請求確認画面のF7「定期差額」ボ
 タンで定期請求差額の表示を行った際に退院請求額をマイナスした金額が差額
 として表示される不具合がありました。正しく差額計算を行うよう修正しまし
 た。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:入退院登録
□管理番号:ncp20100405-058
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ある患者が平成22年2月7日で65歳になり、退職者国保保険を持っている
 患者が、療養病棟に平成22年2月22日に入院しました。入院生活療養費の
 対象者は65歳の誕生月が属する月の翌月1日から該当(ただし、65歳の誕
 生日が月の初日の場合は同月1日から)になりますが、2月22日入院登録を
 する際、入院料選択欄がすでに生活療養の入院料しか表示されません。生活療
 養費で提出をしたところ、返戻になりました。現在ORCAの仕様ですと、誕
 生日から生活療養費になる仕様のようです。仕様の変更をお願いします。

□対応内容
 入退院登録業務にて入院料を選択する際、入院時生活療養費対象者の年齢判断
 を患者の誕生日を元に行っていましたが、65歳誕生月1日生まれ以外について
 は、翌月より対象とするように修正しました。
 ────────────────────────────────────

(E)明細書

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:kk21646
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 広島県における福祉医療費公費負担事業に係る請求方法およびレセプト等記載
 について資料を添付しておりますので、よろしくお願いいたします!!

□対応内容
 広島県地方公費レセ記載対応(平成22年4月診療分〜)社保(70歳未満現
 物給付、前期高齢者)+広島県地方公費全般のレセプト保険欄−一部負担金欄
 記載について上位所得者や低所得者であっても、一律一般の金額で記載するよ
 うにしました。
 <前期高齢者>
 外来12000円、入院44400円
 <70歳未満現物給付>
 80100+@円
 (高額4回目以降の場合も、80100+@円)
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:support20100409-025
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 増減点連絡書にて判明したのですが、入力画面と会計照会画面では【画像1】
 の如く入力したままのデータが表示されていますが、レセプト画面では【画像
 2】の増減点連絡書と同じ請求内容になっています。
 ※実際にに投与したのは
 *********************************************
 オキサロール10μg1mlの半分の量
 ソルデム500ml
 ハロスミン1g×2
 プリンペラン注射液10mg 0.5% 2ml半分の量
 (残量廃棄)
 ブドウ糖注射液 50%20ml
 *********************************************
 ※オキサロール10μgを0.5として残量廃棄せずに別の患者様に投与し
 ています。また当院ではオキサロール5μgを採用しておりません。
 ところが増減点連絡書にて判明したのは
 *********************************************
 オキサロール10μg1ml(の半分の量<が消えて1アンプル
 ソルデム500ml
 ハロスミン1g×2<<これが何故か1g×1に変更?され
 プリンペラン注射液10mg 0.5% 2ml半分の量
 (残量廃棄)
 ブドウ糖注射液 50%20ml
 *********************************************
 請求点数が194点から294点に増えています。
 オキサロールを廃棄しない入力が問題なのでしょうか?

□対応内容
 残量廃棄コードが剤の先頭から6番目にある場合に1つ前(先頭から5番目)
 のみ数量置き換え対象とすべきところを1〜5番目までが対象となっていまし
 たので修正しました。
 例)
 .331
 注射薬A 数量0.5 → 1.0
 注射薬B 数量1.0 → 1.0
 注射薬C 数量2.0 → 1.0
 注射薬D 数量1.0 → 1.0
 注射薬E 数量0.5 → 1.0
 (残量廃棄)
 となっていましたので、注射薬Eのみ1.0となるように修正しました。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:request20100331-002
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 平成21年10月から愛知県特定疾患医療費給付事業の2疾患が、51公費か
 ら91公費へ変更に伴い、91公費が保険番号マスタ・191特定疾患の地方
 公費扱いで登録されているため、12生保が優先されてしまい、12生保と9
 1特定疾患の併用で登録した場合、レセプトは第1公費12・第2公費91で
 請求したところ支払基金より、第1公費91・第2公費12で請求するようレ
 セプトが返戻されました。
 91特定疾患の公費を12生保より優先で登録できるよう改善をお願いします。

□対応内容
 愛知県の生保+特定疾患191のレセプトについて、公費欄の第一公費に特定疾患、
 第二公費に生保を記録するようにしました。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:kk22105
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 ※Ver 4.4.0(Etch/有床版)
 p38-ehime.4.4.0.ver04.tgz
 <レセプト>
 療養の給付/請求点
 保険   :40,804
 公費(1):
 公費(2):   0
 <広域診療報酬請求書>
 公費負担医療
 件数:2
 点数:81,608
 上記レセプトの場合、なぜ請求書の点数が「81,608」で計上されるのですか?

□対応内容
 愛媛県地方公費のレセプト請求点欄については、”主保険+全国公費+地方公費”
 の保険組み合わせ分は、集計しない事としていますが(分点がない場合は”0”)、
 レセプト作成後、43請求管理業務で、該当レセプト内容を表示し、登録をし
 た場合、地方公費欄の合計点数が保険欄と同額になる不具合がありました。
 レセプト処理で分点欄についても集計しないよう修正しました。
 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:kk22191
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 平成22年4月から開始された「宇部子ども医療費助成制度」を使用した場合の
 レセプト(診療報酬明細書)の一部負担金欄については「記載しない」という
 ことが、記載例に書かれてあります。
 小児科では宇部子ども医療費を使用する患者が大変多いので、これらを手書き
 で出すというわけにはいかないのでなんとか対応する必要があります。

□対応内容
 山口県宇部市地方公費対応(平成22年4月診療分〜)
 宇部こども(781)
 レセプト該当公費欄の一部負担金について、記載(記録)しないよう対応しま
 した。
 ────────────────────────────────────

(F)帳票

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 医科分の診療報酬明細書(レセプト)(入院、入院外)について罫線を多少で
 すが太くしました。
 変更した帳票プログラム
 HCM11V01.red :診療報酬明細書(医科入院外)
 HCN09V01.red :診療報酬明細書(医科入院)
 HCM12V01.red :診療報酬明細書(続紙(1))
 HCM13V01.red :診療報酬明細書(続紙(2))
 HCM14V01.red :診療報酬明細書(続紙(3))

□対応内容

 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 3月から有床診療所入院基本料1で入院している患者を、4月から有床診療所
 入院基本料2に変更を行い、入院基本料2の会計が複数存在する日(入院期間
 により所定点数が異なる状態)での退院証明書発行を行うと、入院基本料の種
 別欄に有床診療所入院基本料2が重複して記載されていましたので修正しまし
 た。
 4月1日以降に入院登録を行われた患者についてはこの現象は発生しません。

□対応内容

 ────────────────────────────────────

(G)その他

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 画面プログラムに誤りがあり「X」で画面が閉じてしまう不具合がありました
 ので修正しました。
 (GFIL)クライアント保存画面
 (I2FIL)クライアント保存画面
 (LFIL)クライアント保存画面
 (N21FIL)画像選択画面
 (QFIL)クライアント保存画面
 (TFIL)クライアント保存画面
 (ZFIL)クライアント保存画面

□対応内容

 ────────────────────────────────────
 ────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 平成22年4月診療報酬改定における診療報酬請求に係る月次業務に対応しました。
 詳細は別途資料を参照してください。

□対応内容

 ────────────────────────────────────
トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.4.5.0 > パッチ提供(第7回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.5.0 全17件:登録/照会/診療行為/入退院登録/明細書/帳票/その他

このページのトップへ