トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.4.7.0 > パッチ提供(第11回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.7.0 全23件:登録/診療行為/病名/入退院登録/入院定期請求/入院患者照会/データチェック/明細書/総括表、公費請求書/システム管理マスタ/帳票/その他(2013-05-27)

パッチ提供(第11回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.7.0 全23件:登録/診療行為/病名/入退院登録/入院定期請求/入院患者照会/データチェック/明細書/総括表、公費請求書/システム管理マスタ/帳票/その他

■厳重注意事項

【厳重注意事項】
(1) プログラム更新時において、データベースの構造変更処理が実行される場合が
  あります。
  データ量によっては、時間を要する場合がありますので、実行中は誤って、
  電源を切らないようにしてください。

(2) データベース二重化の環境では、データベースの不整合が発生する場合が
  ありますので、従サーバ、主サーバの順でプログラム更新を実行してください。

(3) バージョンは 4.7.0 であってもプレリリース版をインストール
  しているシステムに対しては「プログラム更新」を行わないで
  ください。
  必ず正式リリース版にアップグレードを行ってからさらに
  「プログラム更新」を行ってください。   インストールバージョンの確認方法   kterm などで次のコマンドを入力してください。   $ dpkg -s jma-receipt   Version: 1:4.7.0-1+0jma0.pre.n (n は数字)   というようにVersion情報にpreという文字列がある場合は   プレリリース版です。

■プログラム更新処理手順について

プログラム更新処理手順について

「トップメニュー」から「03 プログラム更新」を選択します。

「更新」ボタンをクリックするかF12キーを押します。

「プログラム更新を実行します。よろしいですか?」に対し
「OK」をクリックするかF12キーを押します。

3分〜5分程度待ちます。
(ダウンロードを行うため回線の込み具合によりこれ以上かかる場合もあります。)

「状況」ボタンをクリックするかF11キーを押します。
画面中の一覧最下行の処理状態が「済」になればプログラムの取得は終了している
ことを表します。

これを確認したらメニューに戻って業務を再開してもかまいませんが
この処理は自動的に自システム(日レセ)の再起動を行いますのでその処理中には
画面がフリーズしたようにしばらく動かなくなることがあります。
しばらく(長くても1分程度)待っていただければ画面は動き出しますのでご注意
ください。

従サーバへのプログラム更新について

プログラム更新業務は接続している「日レセ」サーバ(通常は主サーバ)
に対してのみ修正プログラムの取り込みを行います。

従サーバに対しても修正プログラムの取り込みを行う必要がありますが
この場合は従サーバへ接続を切り替えて行います。
一番簡単な方法は従サーバマシンでglclientをローカル接続(-port  
オプションなし)を行い業務画面を表示させます。
後は、主サーバの場合と同様の操作を行ってください。

■プログラム更新により修正される内容について

第11回:平成25年5月27日(2013-05-27)提供分

* パッチ提供に関するドキュメントは 
   PD-470-11-2013-05-27.pdf
   労災レセプト電算処理システム対応
  です

(A)登録

────────────────────────────────────
□対応範囲:登録
□管理番号:ncp20130321-021
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 「協会」+「51特定負有」+「51特定負無(水俣病)」の併用の患者さんです。
 支払基金に問合せをしましたところ
 1:「この患者さんは、協会+特定負有+特定負無の併用で請求して下さい」
 2:レセプト公費?欄には、「51特定負有」一部負担額
 3:レセプト公費?欄には、「51特定負無」
 4:患者さんへの窓口負担額は発生しません。
 という回答でした。
 ORCAでは、「協会+特定負有」と「協会+特定負無」のふたつの組合せしかあり
 ません。

□対応内容
 特定負有(051)+特定負無(水俣)(091)の保険組み合わせ作成対応

 上記保険組み合わせの作成を行います。
 特定負無(水俣)(091)について、対象となる負担者番号は以下のとおり
 です。
 <51153013><51153021><51153039><51153047>
 <51433019><51433027><51433035><51433043>
 <51463016><51463024><51463032>
────────────────────────────────────

(B)診療行為

────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:ncp20130402-011
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 現在訂正診療行為の登録が遅い状況に困っております。
 透析の医療機関ですが、新規の診療行為はよいのですが訂正からの登録時に30
 秒ほどかかります。

□対応内容
 診療行為の訂正時の登録処理で診療科履歴の更新に時間がかかることが分かり
 ました。
 受診した診療科がひとつで、受診履歴が多い場合の現象となります。
 診療科履歴の初診日算定の診療科決定の検索方法を見直しました。
 また、訂正で診療科履歴の初診日2に診療科での初診算定がなくても最後の初
 診算定日を編集することがありましたので、編集しないようにしました。
 なお、移行した初診料ダミーが算定履歴に存在する時は、編集することがあり
 ます。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:kk30237
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 小児慢性特定疾患(法別52)の大阪市拡大助成のようです。
 【内容】
 http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000188066.html

□対応内容
 大阪府大阪市(法別92(こども難病))の負担金計算対応
 (保険番号:192)(平成24年11月診療分~)

 1.患者登録-公費欄の入力について
   ”192”の適用期間(開始日)は、平成24年11月1日以降の日付で
   登録してください。
 2.患者登録-所得者情報-公費負担額欄の入力について
   「入外上限額」「他一部負担累計」の入力を可能とします。
   入外上限額については、入院がある場合は入院の自己負担限度額を、入院
   がない場合は外来の自己負担限度額を入力してください。他一部負担累計
   については、入力不要です。
 3.負担金計算
   自医院分(入院と外来)で自己負担限度額までの負担金計算を行います。
   患者食事負担も自己負担限度額に含みます。

 システム管理2010において、192の設定を行ってください。
 負担金計算(1)タブの「患者登録-所得者情報-月上限額入力」を「2 入外
 上限額・他一部負担累計を入力する」で設定してください。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:kk30333
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 H25.4.1より秩父市において子ども医療費支給制度が変更になると、医
 療機関様より連絡を受けました。

□対応内容
 埼玉県秩父市(法別82(重心))の負担金計算対応(社保分)
 (保険番号:772)(平成25年4月診療分~)

 社保分で70歳未満で限度額認定証の提示がない場合に使用してください。
 主保険の一部負担金相当額が一般所得の上限額(80100+@)を超える場
 合、超える額を患者負担に加算します。

 (例)入院 請求点数 55555点 主保険3割 の場合
 55555点×10円×3割=166665円(四捨五入)166670円
 80100+((555550-267000)×0.01)=82986円
 166670-82986=83684円 (この金額を患者負担に加算)

 システム管理2010において、772の設定を行ってください。
 負担金計算(3)タブの「限度額認定証提示が無い場合の特別計算」を下記で
 設定してください。
 左側の設定:1 一般区分の月上限額超の額を患者負担に加算
 右側の設定:0 該当公費対象者全員
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 セット登録で、遷移前の診療行為が空白、または労災・自賠責以外の保険を選
 択していても、労災コードでセット登録できるようにしました。
 なお、遷移前の診療行為で労災・自賠責保険を選択中であれば、今までと同様
 に健保のリハビリコードはエラーとなります。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 前頁・次頁ボタン押下で警告メッセージの表示をしていませんでしたが、表示
 するようにしました。画面遷移を行わないので警告メッセージを表示しない意
 味が無くなった為です。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 時間外区分が「1 時間外」「2 休日」「3 深夜」「4 時間外特例」で
 自動算定する時間外加算コードの算定がある場合に、時間外緊急院内検査加算、
 時間外緊急院内画像診断加算が算定可能であれば警告メッセージを表示するよ
 うにしました。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:support20130329-008
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 同月内にリハビリテーション料が13単位を超えていないのに警告が表示され
 ます。
 実際の同月単位数は4単位です。
 この警告表示は「リハビリ発症日から180日以上です。」と「月13単位を
 超えました」の二つにチェックがかかり表示されているものでしょうか?
 それとも、どちらかのチェックに掛かれば表示されるのでしょうか?

□対応内容
 疾患別リハビリテーション料を算定日数上限を超えて算定した場合の月13単
 位警告の回数をすべてのリハビリテーション料で判定していましたので、 疾
 患別リハビリテーションごとに判定するように修正しました。
 平成25年4月診療分からの対応となります。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:診療行為
□管理番号:support20130517-002
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 H25.2.12に3歳になった患者さんですが、特定疾患の病名をもっており、ずっ
 と継続して来院し、小児科外来診療料を算定していました。
 3才になった後も先生が気づかず、電子カルテで小児科外来診療料を入力して
 ORCAに飛ばしたところ、以前は「算定できる年齢でありません」というよ
 うなエラーになっていたのが、再診料と外来管理加算に自動で変更になってい
 る。
 質問1
 小児科外来診療料を3才以上の患者に入力してORCAに飛ばした場合、自動
 で再診料に変更されるようになったのでしょうか。
 質問2
 電子カルテで再診料を入力してORCAに飛ばした場合、特定疾患管理料は自
 動算定されるのですが、今回の小児科外来診療料を飛ばして再診料に変更され
 た場合、特定疾患管理料が自動算定されません。
 これはなぜでしょうか。

□対応内容
 CLAIMからの中途データ展開で、3歳以上でデータに小児科外来診療料が
 設定されていた時に、再診料へ変更した場合、病名からの特定疾患療養指導料
 の自動発生をしませんでした。
 小児科外来診療料を再診料へ変更した時も特定疾患療養指導料等の自動発生を
 するようにしました。
────────────────────────────────────

(C)病名

────────────────────────────────────
□対応範囲:病名
□管理番号:5/10 病名コード欄 カーソル位置
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 入力途中の病名および登録済みの病名にて、病名コード欄にカーソルがある状
 態でEnter キーを押下すると、病名コード欄の位置により、病名名称が一部だ
 けクリアされる現象が生じているようです。

□対応内容
 患者病名画面で病名欄に病名の入力があるとき、病名コード欄から空白を入力
 すると、病名の一部が消えてしまいました。
 ver4.7.0からの未コード化傷病名となる病名の別の病名コードでの組み立てへ
 の移行対応時に、病名コード欄が空白入力時の処理に誤りがありましたので修
 正しました。
────────────────────────────────────

(D)入退院登録

────────────────────────────────────
□対応範囲:入退院登録
□管理番号:support20130515-021
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 【現象】
  51月次統計の出産一時金請求書から漏れてしまう患者がいる。
 【詳細】
  31入退院登録の出産一時金画面上で「未請求」と登録されているが、
  出産一時金請求書に出力されない患者がいます。
  出産一時金チェックリストを確認致しますと「未請求」として表示されてい
  ます。
  その際、請求日が空欄となっております。
  (出産一時金画面には10日請求と入力されております)
  画面上での判断となりますので、原因と関連しているかについては不明です。

□対応内容
 通常の操作で(S08)出産育児一時金画面で、登録済みの患者に対して、「(I01)
 入退院登録画面」より「10 退院再計算」を選択し、「(I04)請求確認画面」、
 「(S08)出産育児一時金画面」と進めていき、「(S08)出産育児一時金画面」で
 [F12(登録)]を押下せず、[F1(戻る)]を押下した場合、未請求の患者と
 なる不具合がありましたので修正しました。
 (該当患者は月次統計から処理を行う「出産育児一時金チェックリスト」で未
 請求として記載され、「出産育児一時金代理申請・受取請求書」の記載及び
 「専用請求書CSVデータ」の記録は行われません。)
 また、出産育児一時金の対象となる入院履歴で定期請求が行われている場合に
 退院登録後に定期請求期間の収納データの請求取消を行い、再度定期請求を行
 った場合も未請求の患者になる不具合がありましたので修正しました。
────────────────────────────────────

(E)入院定期請求

────────────────────────────────────
□対応範囲:入院定期請求
□管理番号:ncp20130424-015
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 33入院定期請求で、印刷区分「3 再印刷(指定年月)」として、期間を指定後、
 画面右下の「確定」ボタンを押したところ、「印刷処理をしますか?
 はい or いいえ」の画面が出るまでに非常に時間がかかる。

□対応内容
 問い合わせSQL文に問題があり処理時間がかかっていました。
 SQL文を見直しました。
────────────────────────────────────

(F)入院患者照会

────────────────────────────────────
□対応範囲:入院定期請求
□管理番号:ncp20130507-012
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 入院患者照会の処理が終わらない、というお問い合わせを受けました。
 病院様の環境で試してみたところ、実際には終わらないのではなく、処理が終
 わるまでに長い時間(10分?15分)がかかっているということのようです。
 検索の手順ですが、まず環境設定で4月の日付に変更した後に、病棟を指定し、
 「状態」を「当月在院」として「検索開始」としています。

□対応内容
 問い合わせSQL文に問題があり処理時間がかかっていました。
 SQL文を見直しました。
────────────────────────────────────

(G)データチェック

────────────────────────────────────
□対応範囲:データチェック
□管理番号:5/1 外字チェック
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 拡張漢字使用の環境にて、レセ電チェックを実行すると、「凜」の文字が外字
 記録エラーとなります。

 また「髙」「﨑」の文字について、データチェックを実行すると、「…外字が
 入力されています」のメッセージではなく、「…全角文字以外が入力されてい
 ます」のメッセ―が表示されるのですが、現状の仕様でしょうか。

□対応内容
 レセ電データ作成時、レセ電データに認められていない「凜」と「熙」の漢字
 が氏名に含まれていた場合もそのままレセ電データに記録していましたので、
 これらの漢字が氏名に含まれている場合はカナ氏名を記録するように修正しま
 した。
 また、関連してデータチェックの確認項目[患者氏名]のチェックについて、以
 下の修正を行いました。
 (1)拡張漢字(JISX0213:2004)を日レセで使用される場合、拡張漢字が含ま
 れる氏名をチェックでエラーとしないよう修正しました(レセ電データではカ
 ナ氏名に変換されるため)。
 (2)拡張漢字(JISX0213:2004)を日レセで使用されない環境において、拡張
 漢字が含まれる氏名をチェックした際に、チェックリストに「…全角文字以外
 が入力されています」のメッセージが表示されていましたが、これを「…外字
 が入力されています」のメッセージが表示されるように修正しました。
────────────────────────────────────

(H)明細書

────────────────────────────────────
□対応範囲:明細書
□管理番号:support20130424-007
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 2005 レセプト・総括印刷情報
 編綴順のタブ 医師別出力設定ならび医師別出力順を設定していますが、印刷
 指示画面にて、医師別選択しても該当なしにて、表記されてしまいます。
 設定の問題でしょうか?

□対応内容
 レセプト記載対象外の公費を持つ患者について、入院レセプトが種別不明とな
 った場合に記載対象外の公費の扱いに誤りがあり、レセプト記載対象外の公費
 のみのレセプトができてしまいました。
 また、「医師別出力設定」を「1 医師別出力をする」と設定していた場合にこ
 のレセプト記載対象外の公費のみのレセプトについて、レセプト明細書テーブ
 ル(tbl_receprt)の医師別診療科(DRCD_SRYKA)の記録ができていないため、出
 力順に「11 医師別順」を選択したときに「該当なし」と表示され、印刷処理
 ができませんでしたので修正しました。
────────────────────────────────────

(I)総括表、公費請求書

────────────────────────────────────
□対応範囲:総括表、公費請求書
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 「44 総括表」の公費請求書又は公費個別でCSVデータを作成する地方公費の処
 理を行い、「T99 処理結果」からプレビュー画面に遷移後「T01総括表」に戻
 ったとき、「公費CSV」のボタンが押せませんでしたので修正しました。

□対応内容

────────────────────────────────────

(J)システム管理マスタ

────────────────────────────────────
□対応範囲:システム管理マスタ
□管理番号:support20130427-009
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 新しい職員も予約などを入力閲覧できるようにと思い、あらかじめコマンドラ
 インのgluseraddにて、ユーザー名を入力したあと、システム管理情報→職員
 情報から入り、職制から(今回の場合技師)名前、ふりがな、入力できる範囲
 などを入力したあと、登録をすませました。今回の場合予約、受付、登録、照
 会のみが出来るようにしました。しかしその後、どこにも名前が出てこないの
 で(医師、看護、事務、技師、管理職、マスターのいずれにも名前が出てこな
 い)、ユーザーごとの設定が修正できないでいます。実際にglclientでそのユ
 ーザーとしてログインすると、ログイン出来ます。その時の設定は最初に入力
 したとおり、予約、受付、登録、照会のみが出来るようにはなっているのです
 が、修正が出来ないでいます。もう一度同じユーザーネーム(オペレーターID)
 でorca上で入力しようとすると「既にオペレーターIDガ登録されています。オ
 ペレーターIDを変更して下さい」とエラー007が出てしまいます

□対応内容
 システム管理の職員情報登録で、「1 医師」などの職員区分の選択がなくて
 も登録時にエラーとならずに登録できていましたので、登録時にエラーとなる
 ように修正しました。
────────────────────────────────────

(K)帳票

────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:support20130501-011
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 標準帳票 保険別請求チェック表(総括)ORCBGS100の日数合計の表記に関する
 質問です。
 入院(総括):「保険計」欄の「保険合計((1)+(2)+(3))」の「日数」⇒7453
 外来(総括):「保険計」欄の「保険合計((1)+(2)+(3))」の「日数」⇒2737
 院・外来 総計(総括)):「保険計」欄の「保険合計((1)+(2)+(3))」の
 「日数」⇒190
 となります。
 本来であれば入院・外来 総計(総括)):「保険計」欄の「保険合計((1)+(
 2)+(3))」の「日数」⇒10190となると思いますが、表示がされておりません。

□対応内容
 月次統計帳票の[保険別請求チェック表(総括)]について、項目[日数]の
 最大桁数を4桁に設定していましたが、[入院(総括)]および[入院・外来
  総計(総括)]については、[日数]の最大桁数を5桁に拡張しました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 労災の労働者災害補償保険診療費請求書について、公務災害も対象としていま
 したので対象としないように修正しました。

□対応内容

────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:support20130501-008
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 「52月次統計」の会計カードの処理を行うと処理が途中で止まってしまい印刷
 されません。
 何度行っても750件で処理がとまってしまいます。
 会計カードの処理区分は
 診療年月:H25.4
 入外区分:2
 並び順:3

□対応内容
 月次帳票の会計カードに不具合があり、診療行為業務で診療種別「.990」を入
 力後にフリーコメントコード(810000001)を入力し、内容を未入力にした場合、
 会計カードが作成できませんでしたので修正しました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:帳票
□管理番号:お電話でのお問い合わせ5月10日ー19年以前の入院領収書で氏
      名が印字されない
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 19年8月分の退院再計算を行い請求書兼領収書発行したところ患者氏名のみ
 印字されないとお問い合わせがありました。

□対応内容
 入院請求書兼領収書について、平成20年3月診療分以前のものを退院再計算
 または、収納業務より再発行した場合、患者の氏名が空白で印刷される不具合
 がありましたので修正しました。
────────────────────────────────────

(L)その他

────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:orca-forms12363
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 A21000H01A4 のクライアント印刷の動作がうまくいきません。
 2名の患者で、ORCHC01 と A21000H01A4 を切り替え、クライアント印刷の設定
 を切り替えてテストした結果、以下のとおりでした。
 ・クライアント印刷[0.しない],ダイアログ表示[0.表示しない]
 ORCHC01......2名とも印刷できる
 A21000H01A4..2名とも印刷できる
 ・クライアント印刷[1.する],ダイアログ表示[1.表示する]
 ORCHC01......2名ともダイアログが表示される
 A21000H01A4..1名ダイアログが表示されない←この部分の報告です!

□対応内容
 帳票の印刷枚数が多い時にクライアント印刷の確認ダイアログが表示されない
 ことがありましたので修正しました。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
□対応範囲:その他
□管理番号:
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 第11回パッチにより、以下のビューを変更しました。
  入院患者照会(VIEW_I001)
 DB管理情報は S-040700-1-20130527-1 となります。

□対応内容

────────────────────────────────────
トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.4.7.0 > パッチ提供(第11回)◆日医標準レセプトソフト ver 4.7.0 全23件:登録/診療行為/病名/入退院登録/入院定期請求/入院患者照会/データチェック/明細書/総括表、公費請求書/システム管理マスタ/帳票/その他(2013-05-27)

このページのトップへ