お問い合わせ内容 | 基本台帳を医師別で出力する際に出力帳票が2に指定して医師コードは5桁の数字を入力するようになっておりますが5桁のコードとはどこのコードを確認すると良いのでしょうか?
医師が数十名登録されている病院様で職員情報の職種「1医師」にて0041番目にオペレータIDは0041で登録されている医師について医師コードに「10041」を指定して出力しましたが、帳票出力がされませんでした。 |
回答 | 現象を確認できませんでした。 下記ご確認をお願いします。
【バージョンの確認】 インストール済みバージョンをご確認いただき、 古い場合には最新バージョンでの帳票出力を一度お試しください。 ※最新バージョンは「5.07」となります。
【本帳票の仕様】 収納基本(TBL_SYUNOU_MAIN)を参照して伝票単位で集計を行います。 下記の通り、入院外来で参照日が異なります。
入院:伝票発行日 外来:診療日
> 基本台帳を医師別で出力する際に出力帳票が2に指定して > 医師コードは5桁の数字を入力するようになっておりますが > 5桁のコードとはどこのコードを確認すると良いのでしょうか? > > 医師が数十名登録されている病院様で職員情報の職種「1医師」にて > 0041番目にオペレータIDは0041で登録されている医師について > 医師コードに「10041」を指定して出力しましたが、帳票出力がされませんでした。
上記5桁の認識で間違いありません。
本帳票の医師コードは、収納基本(TBL_SYUNOU_MAIN)の医師コード(DRCD)を参照しております。 「23 収納」より確認することは出来ないため、下記よりご確認をお願いいたします。
・「31 入退院登録」の「担当医(左)」 ・「診療行為入力-患者番号入力」画面の「ドクター」 ※「21 診療行為」より、左下の「診療選択」を押下
【特定が難しい場合】 業務メニュー「71 データ出力」より、下記を抽出していただくか、 データベースを直接参照してご確認ください。
・収納基本(TBL_SYUNOU_MAIN)の医師コード(DRCD) |
30:基本台帳 (起動PG/パラメータ設定)(A00000D100) メール受付(問い合せ元発信)日 2025/04/22 最終更新日 2025/04/23 |