日医標準レセプトソフト API
メニュー
概要
日レセAPIは電子カルテ等の日レセ連携機器から日レセデータベースを参照・更新するためのインターフェースです。
日レセAPIはWEB APIとなっており、日レセサーバにHTTPリクエストを送信すると、処理結果をHTTPレスポンスの形で受信することが出来ます。
日レセAPIのリクエストはミドルウェアを通してAPS=COBOLモジュールで処理されるため、他の日レセクライアント(glclient、monsiaj)が接続中であっても整合性を保持することができます。またCLAIMと同様にリクエストの内容をCOBOLモジュールでチェックすることができるので論理的な信頼性があります。
日レセAPIはglserverで処理されます。そのためURLは以下のようになります。
http://日レセサーバホスト名:8000/パス?パラメータ1=値1&パラメータ2=値2
患者情報取得APIの例
http://localhost:8000/api01rv2/patientgetv2?id=000001
各処理のAPIによってパスやパラメータの部分は変わります。
認証
デフォルトではBASIC認証が使用されます。
BASIC認証で使うユーザ・パスワードは、日レセクライアントと同様で職員情報に設定されたオペレータIDとパスワードです。
またglserverにSSLクライアント認証を設定している場合は、SSLクライアント認証になります。(日レセAPIクライアントに証明書を設定する必要があります)
詳細仕様
改定内容
- コメントコード対応
- 「85XXXXXXX」「831XXXXXX」のコメントコード対応について (2020-06-04)
- 「842XXXXXX」「830XXXXXX」のコメントコード対応および、撮影部位コード対応について (2020-06-04)
- 新型コロナウイルス感染症入院対応
- 新型コロナウイルス感染症入院対応 (2020-06-04)
- 平成30年4月診療報酬改定
- 2018年4月API改正対応 [PDF] (2018-04-03)
- 2018年4月API改正対応 [PDF] (2018-04-03)
- 平成28年4月診療報酬改定
- 入院関係API修正内容(抜粋) [PDF]
- 入院患者医療区分・ADL点数情報返却PAI [PDF]
- 入院患者医療区分・ADL点数登録API [PDF]
- 入退院登録API(入院登録) [PDF]
- 入退院登録API(転科転棟転室) [PDF]
- 入院会計照会API(外泊等登録) [PDF]
- 入院会計照会API(食事登録) [PDF]
- 入院患者食事等情報返却API [PDF]
- 入院関係API修正内容(抜粋) [PDF]