新型コロナウイルス感染症入院対応
日レセ本体の仕様については、下記ページをご参照ください。
新型コロナウイルス感染症に係る対応について
入退院登録API(/orca31/hsptinfmodv2)
- 入院登録、入院登録(訂正)、転科転棟転室リクエスト項目の算定要件非該当区分の設定内容を追加しました。こちらの項目を利用して診療報酬上臨時的取り扱いに係る特定入院料の算定を可能とします。
- 2 ( 新型コロナ感染症入院(2倍))
- 3 ( 新型コロナ感染症入院(3倍)) (令和2年5月26日より)
診療報酬上臨時的取り扱いに係る特定入院料を算定する場合、以下の2通りの方法で可能とします。
パターン1 従来どおりの特定入院料の設定に加えて、算定要件非該当区分に"2"(2倍)または"3"(3倍)を設定する
電文サンプル
リクエスト
<data> <private_objects type ="record"> <Save_Request type ="string">1</Save_Request> <Request_Number type ="string">01</Request_Number> <Patient_ID type ="string">1</Patient_ID> <Admission_Date type ="string">2020-05-01</Admission_Date> <Ward_Number type ="string">51</Ward_Number> <Room_Number type ="string">5101</Room_Number> <Department_Code type ="string">01</Department_Code> <Doctor_Code type="array"> <Doctor_Code_child type="string">10001</Doctor_Code_child> </Doctor_Code> <HealthInsurance_Information type ="record"> <Insurance_Combination_Number type ="string">0002</Insurance_Combination_Number> </HealthInsurance_Information> <Hospital_Charge_Auto_Set type ="string"></Hospital_Charge_Auto_Set> <!-- システム管理[5002 病室管理情報]で救命救急入院料1の設定をしておくこと。 --> <!-- 救命救急入院料1(3日以内)(Hospital_Charge_Auto_Set: '1'でも可) --> <Hospital_Charge type ="string">190024510</Hospital_Charge> <Hospital_Charge_NotApplicable type ="string">2</Hospital_Charge_NotApplicable> </private_objects> </data>
レスポンス(一部抜粋)
<Hospital_Charge type="record"> <Label type="string">入院日の入院料</Label> <Data type="string">190221450</Data> <Name type="string">救命救急入院料1(イ・診療報酬上臨時的取扱)</Name> </Hospital_Charge>
パターン2 診療報酬上臨時的取り扱いに係る特定入院料のコードを設定する。
電文サンプル
リクエスト
<data> <private_objects type ="record"> <Save_Request type ="string">1</Save_Request> <Request_Number type ="string">01</Request_Number> <Patient_ID type ="string">1</Patient_ID> <Admission_Date type ="string">2020-05-01</Admission_Date> <Ward_Number type ="string">51</Ward_Number> <Room_Number type ="string">5101</Room_Number> <Department_Code type ="string">01</Department_Code> <Doctor_Code type="array"> <Doctor_Code_child type="string">10001</Doctor_Code_child> </Doctor_Code> <HealthInsurance_Information type ="record"> <Insurance_Combination_Number type ="string">0002</Insurance_Combination_Number> </HealthInsurance_Information> <Hospital_Charge_Auto_Set type ="string"></Hospital_Charge_Auto_Set> <!-- システム管理[5002 病室管理情報]で救命救急入院料1の設定をしておくこと。 --> <!-- 救命救急入院料1(イ・診療報酬上臨時的取扱)--> <Hospital_Charge type ="string">190221450</Hospital_Charge> </private_objects> </data>
レスポンス(一部抜粋)
<Hospital_Charge type="record"> <Label type="string">入院日の入院料</Label> <Data type="string">190221450</Data> <Name type="string">救命救急入院料1(イ・診療報酬上臨時的取扱)</Name> </Hospital_Charge>
注意事項
- 新型コロナ感染症患者の入院登録時の保険組み合わせは公費「028 感染症入院」を含んだもので登録を行ってください。
- 入院登録を行うと対象の特定入院料を算定の最大上限日数となる35日まで算定を行います。
(36日目以降はシステム管理「5001 病棟管理情報」に設定されている入院基本料で入院料の算定を行います。)
患者状態によって21日上限となる患者の場合は、22日目に異動処理を行い該当入院料の算定を終了してください。
2020-06-04追記 2020-06-25更新
- 「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その 19)」により2020年5月26日以降、通常の特定入院料の3倍の点数を算定できることとされましたが、5月25日迄に入院登録済みの患者で5月26日以降も新型コロナウイルス感染症による入院
ので3倍の点数の算定が可能な場合は、異動日に5月26日を指定して転科転棟転室リクエストを行ってください。
(2020-06-04提供ののパッチ、マスタの更新が必須)