FAQ:インストール・起動について
データベースファイルが見つからない場合
1.
コントロールパネルを開いてください。
コントロールパネルがカテゴリ表示になっている場合、
画面左上にあります、[クラシック表示に切り替える]をクリックし、
コントロールパネルをクラシック表示にしてください。
2.
[Firebird Server Manager]をダブルクリックで起動させ、
画面右上にあります、ボタンが[Stop]となっていることを
ご確認ください。
[Start]となっている場合は、[Start]をクリックし、
[Stop]という表示に変更してください。
(ボタンが[Stop]表示の場合、Firebirdは起動中となります。)
3.
Firebirdが正常に起動していてもエラーが発生する場合、
セキュリティソフトにより、遮断されている可能性がございます。
セキュリティソフトがインストールされている場合、
ファイアウォールの設定にて、下記のプログラムを
[アクセス許可]の状態にしていただけますでしょうか。
・[FBserver.exe]と[FBguard.exe]もしくは[Firebird SQL Server]
・[Javaw.exe]もしくは[Java]と記載されているプログラム
4.
セキュリティソフトにて、各プログラムのアクセスを[許可]にしても
医見書が起動しない場合、[コントロールパネル]から
[Firebird1.5 server Manager]を起動させ、
[Use the Guardian]のチェックを外し、再度お確かめください。
また、上記の設定をおこなっても改善されない場合、
下記に記載されている、[データベースファイルが見つかりません]の
対応策を確認していただけますでしょうか。
うまく動作しない場合について