トップ > 医見書 > 医見書FAQ > 操作について > 障害者自立支援法に基づく[医師意見書]の作成方法について

FAQ:操作について

障害者自立支援法に基づく[医師意見書]の作成方法を教えてください。



医見書は、[バージョン3.0.0]より、医師意見書の作成に対応しております。

医見書のバージョンが[Ver3.0.0]未満の場合は、
バージョンアップをおこなった後、下記の操作をおこなってください。

※
・バージョンアップの確認方法はコチラ

・バージョンの確認方法はコチラ

【医師意見書の作成方法】
1.
[メインメニュー]→[「主治医意見書・医師意見書」作成/編集]を
開いてください。

2.
[患者情報一覧]画面に移りますので、
医師意見書を作成したい患者情報をクリックし、
画面上部にあります、[患者情報]をクリックしてください。

3.
[患者最新基本情報]画面に移りますので、
[新規作成]をクリックしてください。

[新規作成]をクリックすることで、
作成する意見書の種類を選択することができます。
[医師意見書]を選択し、意見書の作成をおこなってください。
トップ > 医見書 > 医見書FAQ > 操作について > 障害者自立支援法に基づく[医師意見書]の作成方法について

このページのトップへ