【注意事項】
以下の資料については、告示、通知の内容より作成時点である程度確認できたものについて記載しています。
解釈にあたっては、疑義があり確認中であるため、今後、対応方法についても変更となる場合があります。
資料については、各項目ごとにPDFファイルで作成しています。
AcrobatReaderバージョン4.0以上をご利用ください。
【改正対応スケジュール】
4月第1週 | 平成14年診療報酬改訂対応パッケージ第4回パッケージ |
4月第2週 | 平成14年診療報酬改訂対応についての不具合整理 |
4月第3週 | レセプト記載部分の改正対応開始 |
4月第4週 | レセプト対応パッケージの公開 |
【更新情報】
2002.04.30 後発医薬品リストは厚生労働省のサイトを確認いただくように変更しました
2002.04.24 レセプト対応「在宅」、「処置手術」、「検査」欄を追加しました
2002.04.23 レセプト対応「指導」、「画像診断」、「その他」欄を追加しました
2002.04.23 再診料の15歳未満の場合の記述に訂りがありました
2002.04.22 レセプト対応「再診」欄を追加しました
2002.04.22 レセプト対応「傷病名」欄を追加しました
2002.04.22 併算定マトリックスを修正しました
2002.04.22 再診料の回数算入と15歳未満の扱いが変更になりました
2002.04.04 後発医薬品対象リストを訂正しました
2002.04.04 手術料の施設基準不適合の解釈が変更になりました(算定例を参照)
2002.04.03 手術料をアップしました
2002.04.02 今後の改正対応スケジュールを公開しました
2002.03.30 指導管理料をアップしました
2002.03.29 後発医薬品対象リストをアップしました
2002.03.29 在宅料、麻酔料、リハビリテーション料、精神科専門療法料、放射線治療料をアップしました
2002.03.26 注射料、処置料、画像診断料、老人一部負担金をアップしました
2002.03.26 再診料の外来管理加算の対応を変更しました
2002.03.18 再診料、投薬料、205円ルール、検査料をアップしました
■再診料 (4月23日現在)
■指導管理料 (3月15日現在)
■在宅料 (3月15日現在)
■投薬料 (3月18日現在)
205円ルール (3月18日現在)
■注射料 (3月11日現在)
■処置料 (3月18日現在)
■手術料 (4月4日現在)
■麻酔料 (3月15日現在)
■検査料 (3月15日現在)
■画像診断料 (3月15日現在)
■リハビリテーション料 (3月15日現在)
■精神科専門療法料 (3月15日現在)
■放射線治療料 (3月15日現在)
■老人一部負担金 (3月26日現在)
■併算定マトリックス
■後発医薬品対象リスト
診療報酬請求書等の記載要領
■「傷病名」欄について(4月19日現在)
■「再診」欄について(4月19日現在)
■「指導」欄について(4月19日現在)
■「在宅」欄について(4月19日現在)
■「投薬」欄について(4月19日現在)
■「注射」欄について(4月19日現在)
■「処置手術」欄について(4月19日現在)
■「検査」欄について(4月19日現在)
■「画像診断」欄について(4月19日現在)
■「その他」欄について(4月19日現在)