トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.2.0 > パッチ提供(第36回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.2.0 全1件:受付

パッチ提供(第36回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.2.0 全1件:受付

■厳重注意事項

【厳重注意事項】
   プログラム更新時において、データベースの構造変更処理が実行される場合があります。
  データ量によっては、時間を要する場合がありますので、
  実行中は誤って電源を切らないようにしてください。

■プログラム更新処理手順について

プログラム更新処理手順について

■WebORCAクラウド版:
 メンテナンスにて自動で適用されます。

■WebORCAオンプレ版:
 下記順番でコマンドを実行し、プログラム更新をおこなってください。

 $ systemctl stop jma-receipt-weborca
 $ sudo weborca-install
 $ systemctl start jma-receipt-weborca

 プログラム更新後は下記コマンドでパッチの適用バージョンをご確認ください。
 $ sudo weborca-install -l

■日レセオンプレ版(MONTSUQI):
 「トップメニュー」から「03 プログラム更新」を選択します。

 「更新」ボタンをクリックするかF12キーを押します。

 「プログラム更新を実行します。よろしいですか?」に対し
 「OK」をクリックするかF12キーを押します。

 3分〜5分程度待ちます。
 (ダウンロードを行うため回線の込み具合によりこれ以上かかる場合もあります。)

 「状況」ボタンをクリックするかF11キーを押します。
 画面中の一覧最下行の処理状態が「済」になればプログラムの取得は終了していることを表します。

 これを確認したらメニューに戻って業務を再開してもかまいませんが
 この処理は自動的に自システム(日レセ)の再起動を行いますのでその処理中には
 画面がフリーズしたようにしばらく動かなくなることがあります。
 しばらく(長くても1分程度)待っていただければ画面は動き出しますのでご注意ください。

※スタンバイサーバのプログラム更新について

 プログラム更新は基本的にマスタサーバのみおこないます。
 レプリケーション状態ではスタンバイサーバ側のDB更新ができず、プログラム更新処理が
 エラーとなるため、スタンバイサーバではおこないません。

 スタンバイサーバでは、障害発生時、マスタ昇格した際にプログラム更新をおこなってください。

■プログラム更新により修正される内容について

第36回:令和5年4月26日(2023-04-26)提供分

* パッチ提供に関するドキュメントは 
 PD-520-36-2023-04-26.pdf
 です


(A)受付

 ────────────────────────────────────
□対応範囲:受付
□管理番号:ncp20230426-009
□問い合わせ(不具合)及び改善内容
 業務メニューの「11.受付」ボタンを押した際、全端末(クライアント)で
 「読み込み中」となったまま受付画面が開かない障害が発生しております。
 (一定時間経過すると通信エラーが表示されクライアント画面が閉じられます。)

□対応内容
 オンライン資格確認で保険証資格確認を行い、カードリーダーからOCR機能により
 公費資格証のデータ取込を行った患者の受付を行った場合、次に受付画面を呼び出すと
 フリーズしましたので修正しました。
 受付一覧画面も同様に修正しました。
 ────────────────────────────────────
トップ > 日医標準レセプトソフト > 更新情報 > 改善・不具合等パッチ対応履歴 > Ver.5.2.0 > パッチ提供(第36回)◆日医標準レセプトソフト ver 5.2.0 全1件:受付

このページのトップへ