トップ > 日医標準レセプトソフト > 運用のための各種設定 > セッション管理コマンド moninfo

セッション管理コマンドmoninfoの利用方法

moninfoコマンドは、コンソールから日医標準レセプトソフトのセッション管理を行うツールです。moninfoコマンドを利用して以下のことができます。

  • サーバに接続しているクライアントの一覧表示
  • 特定のクライアントへのダイアログによるメッセージ通知
  • 全てのクライアントへのダイアログによるメッセージ通知
  • 特定のクライアントへのポップアップによるメッセージ通知(Panda版のみ対応)
  • 全てのクライアントへのポップアップによるメッセージ通知(Panda版のみ対応)
  • 特定のクライアントへのメッセージ通知と強制終了
  • 全てのクライアントへのメッセージ通知と強制終了

日医標準レセプトソフトVer5.2.0以降のmoninfoコマンド

コマンド形式

moninfoコマンドの形式は以下です。

WebORCAオンプレ版
$ curl http://127.0.0.1:8000/moninfo/who

※1 SSL接続の場合は下記のように curlの後に証明書の指定をおこない、httpsで接続してください
例:curl --cacert ca.crt --cert crtファイル名 --key pemファイル名 https://サーバIP:8000/moninfo/who
(証明書ファイルはフルパスで指定し、サーバIPはサーバ証明作成時に指定したIPを設定してください)

※2 Windowsの場合、message部分はダブルコーテーションの前にバックスラッシュを付与し、波カッコはダブルコーテーションで囲んでください
例:curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d "{\"message\":\"メッセージ\"}" http://127.0.0.1:8000/moninfo/sendmsgall
Panda版オンプレ
$ sudo /usr/lib/panda/bin/moninfo -p /tmp/systemd-private-<ランダム英数字>-jma-receipt.service-<ランダム英数字>/tmp/sysdata コマンド 引数

重要:Panda版オンプレはsystemed対応によりwfcのプロセスの/tmpがprivate-tmpに隔離されたため、上記のような形式となります。

利用可能なコマンドとその説明は以下です。

コマンド 引数 説明明 Panda WebORCA
dump -
標準出力にシステムDBの内容をYAML形式でダンプする ×
popup
端末ID メッセージ
端末IDで指定したクライアントにポップアップでメッセージを通知する ×
popup-all メッセージ
全てのクライアントにポップアップでメッセージを通知する ×
dialog 端末ID メッセージ 端末IDで指定したクライアントにダイアログでメッセージを通知する ×
dialog-all メッセージ 全てのクライアントにダイアログでメッセージを通知する ×
sendmsg 端末ID メッセージ 端末IDで指定したクライアントにダイアログでメッセージを通知する ×
sendmsgall メッセージ 全てのクライアントにダイアログでメッセージを通知する ×
abort 端末ID メッセージ 端末IDで指定したクライアントにメッセージを通知し、強制終了させる
abort-all メッセージ
全てのクライアントにメッセージを通知し、強制終了させる
who - 端末ID、ユーザ名、ウィンドウ名、アクセス時間、ログイン時間を表示する

Panda版オンプレについて、moninfoコマンドはwfcが作成したUNIXドメインソケット/tmp/sysdataに接続するため、wfcを実行しているユーザ、すなわちorcaユーザで実行する必要があります。

popup、popup-all、dialog、dialog-all、abort、abort-allコマンドに渡すメッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければいけません。

コマンド解説

dumpコマンド

dumpコマンドは標準出力にシステムDBの内容をYAML形式で出力します。セッションIDをキーとしたハッシュの形式となります。

dumpコマンドはデバッグ用のため将来バージョンでは出力内容、出力形式とも変更される可能性があります。

実行例
 $ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo dump
682C7:0000000000000000000000000100000000000000:00000EC6:
abort:
in_process: F
event:
window: M00
widget: SELNUM
access_time: Mon Jul 02 11:41:22 2012
agent: glclient2/1.4.7
process_time: 1.402335
count: 1
total_process_time: 1.402335
create_time: Mon Jul 02 11:41:22 2012
dialog:
host: localhost
user: ormaster
popup:
ダンプデータ中の各項目の意味は以下です。
項目 値の説明
user ユーザ名
host セッションの接続元のホスト名
agent クライアントの種類※1
window イベントのウィンドウ名
widget イベントのウィジェット名
event イベント名
in_process アプリケーション処理中かどうかのフラグ("T" または "F")
create_time セッション接続時間(例 Mon Aug 17 11:54:31 2009)
access_time 最終アクセス時間(例 Mon Aug 17 11:54:31 2009)
process_time 一つ前のトランザクションの処理時間(秒)
total_process_time 一つ前までのトランザクションの処理時間の合計(秒)
count トランザクション数
popup
ポップアップ通知用メッセージ領域
dialog
ダイアログ通知用メッセージ領域
abort 強制終了用メッセージ領域

popupコマンド

popupコマンドは端末IDを指定して特定のクライアントにポップアップによるメッセージを通知するコマンドです。 端末IDを指定するため、事前にwhoコマンドを実行して端末IDを調べておく必要があります。 またメッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo popup 6BAA7:0000000000000000FFFF00000100007F00000000:00001A62 "メッセージ"

popup-allコマンド

popup-allコマンドは全てのクライアントにポップアップによるメッセージを通知するコマンドです。 メッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo popup-all "メッセージ"

dialogコマンド

dialogコマンドは端末IDを指定して特定のクライアントにダイアログによるメッセージを通知するコマンドです。 端末IDを指定するため、事前にwhoコマンドを実行して端末IDを調べておく必要があります。 またメッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo dialog 6BAA7:0000000000000000FFFF00000100007F00000000:00001A62 "メッセージ"

dialog-allコマンド

dialog-allコマンドは全てのクライアントにダイアログによるメッセージを通知するコマンドです。 メッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo dialog-all "メッセージ"

sendmsgコマンド

sendmsgコマンドは端末IDを指定して特定のクライアントにダイアログによるメッセージを通知するコマンドです。 端末IDを指定するため、事前にwhoコマンドを実行して端末IDを調べておく必要があります。 またメッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"id":"whoで取得したid", "message":"メッセージ"}' http://127.0.0.1:8000/moninfo/sendmsg
 (「127.0.0.1」の部分はサーバのIPとなります。運用環境に合わせ適宜変更してください)

sendmsgallコマンド

sendmsgallコマンドは全てのクライアントにダイアログによるメッセージを通知するコマンドです。 メッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 $ curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{ "message":"メッセージ"}' http://127.0.0.1:8000/moninfo/sendmsgall
 (「127.0.0.1」の部分はサーバのIPとなります。運用環境に合わせ適宜変更してください)

abortコマンド

abortコマンドは端末IDを指定して特定のクライアントにメッセージを通知し、強制終了させるコマンドです。 端末IDを指定するため、事前にwhoコマンドを実行して端末IDを調べておく必要があります。 またメッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 
WebORCAオンプレ版
$ curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"id":"whoで取得したid", "message":"メッセージ"}' http://127.0.0.1:8000/moninfo/abort
(「127.0.0.1」の部分はサーバのIPとなります。運用環境に合わせ適宜変更してください)

Panda版オンプレ
$ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo abort 6BAA7:0000000000000000FFFF00000100007F00000000:00001A62 "メッセージ"

abort-allコマンド

abort-allコマンドは全てのクライアントにメッセージを通知し、強制終了させるコマンドです。 メッセージのエンコーディングは UTF-8 でなければなりません。

実行例

 
WebORCAオンプレ版
$ curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{ "message":"メッセージ"}' http://127.0.0.1:8000/moninfo/abortall
(「127.0.0.1」の部分はサーバのIPとなります。運用環境に合わせ適宜変更してください)

Panda版オンプレ
$ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo abortall "メッセージ"

whoコマンド

whoコマンドは接続しているクライアントのユーザ名、ホスト名、ログイン時間、アクセス時間、ウィンドウ名、クライアント種別、端末IDの一覧を表示するコマンドです。

実行例


WebORCAオンプレ版
$ curl http://127.0.0.1:8000/moninfo/who
(「127.0.0.1」の部分はサーバのIPとなります。運用環境に合わせ適宜変更してください)

Panda版オンプレ
$ sudo -u orca /usr/lib/panda/bin/moninfo who

|USER     |HOST       |LOGIN@                    |LAST@                     |WINDOW  |AGENT            |ID                             |
|ormaster |localhost  |Mon Jul 02 11:41:22 2012  |Mon Jul 02 11:41:22 2012  |M00     |glclient2/1.4.7  |682C7:0000000000000000000・・・

※ WebORCAオンプレ版には「HOST」「AGENT」は表示されません

トップ > 日医標準レセプトソフト > 運用のための各種設定 > セッション管理コマンド moninfo

このページのトップへ