ブラザー(HL-S7000DN)検証・報告

検証・報告者:ORCAサポートセンタ(OSC)
ブラザー製プリンタについて、印刷動作および速度の検証結果を報告する。
本調査結果は、日レセ標準のレセプト・処方せん・領収書を発行し、テストしたものであり、すべての帳票の印刷を保証するものではない。

検証日:2013年06月

0. 機種および仕様

1. 検証環境

2. 検証方法

  • カルテ3号用紙を印刷し、正常に印刷されることを確認しました。
  • レセプトプレビューを行い、OCRフォントが正常に印刷されることを確認しました。
  • 処方せんと領収書を、各一部ずつ連続して印刷を行いました。(スリープOFF)
  • 1000人分の診療行為入りダミー患者を用意し、1000枚のレセ一括印刷を行いました。

3. 検証結果

機種名

検証方法
具体的操作 結果
処方せんと領収書を、各一部ずつ連続して印刷
印刷ボタンを押し、プリンタの動作音開始まで 2.67秒
処方せんの印刷終了まで 9.17秒
領収書の印刷終了まで 9.79秒
レセプト発行
最初の1分間の印刷枚数 58枚
1,000枚印刷終了までの経過時間 16分
1分あたりの平均出力枚数 62.5枚

4. 結論

上記結果より、1000枚レセプト出力において、平均62.5枚/分の出力が可能。

日レセから出力される印刷物そのものに関して異常はなかったが、1ジョブで1ページ分のデータを印刷しており、1枚の印刷がおこなわれるごとに、約0.5秒の間隔が空くため、印刷スピードがカタログスペックと異なり、平均出力枚数が落ち込んでいる。

また、他のプリンタと比べ稼働音が気になる(64DB)ため導入においては注意が必要であるが、1000枚の印刷が16分という速さは、業務に支障が出ないものと考えられる。

ファーストプリントにおいては8~9枚までは、約0.5秒の間隔がなく高速印刷が可能であるため、窓口で領収書、処方せんを出力する場合においてもストレスなく使用可能。

このページのトップへ