トップ > 日医標準レセプトソフト > 運用のための各種設定 > 検証済みプリンタ > 沖電気工業 > 沖電気工業株式会社(B842dn)WebORCAオンプレ版(22.04)検証・報告

OKI(B842dn)検証・報告

検証・報告者:ORCAサポートセンタ(OSC)
沖電気工業製プリンタについて、印刷動作および速度の検証結果を報告する。
本調査結果は、日レセ標準のレセプト・処方せん・領収書を発行し、テストしたものであり、すべての帳票の印刷を保証するものではない。

検証日:2023年10月

0. 機種および仕様

1. 検証環境

  • Ubuntu22.04.2 LTS
  • 日レセバージョン5.2.0
  • 日レセの印刷方法:クライアント印刷
  • ネットワーク接続
  • 使用したドライバ
    ドライバの公開ページはこちら
  • CUPSの設定
    *プリンタオプション(A4):初期設定のまま
    *プリンタオプション(A5):プリンタオプションにてサイズをA5へ設定

2. 検証方法

  • カルテ3号用紙を印刷し、正常に印刷されることを確認しました。
  • レセプトプレビューを行い、OCRフォントが正常に印刷されることを確認しました。
  • 処方せんと領収書を、各一部ずつ連続して印刷を行いました。(スリープOFF)
  • 500人分の診療行為入りダミー患者を用意し、500枚のレセ一括印刷を行いました。

3. 検証結果

機種名

検証方法
具体的操作 結果
処方せんと領収書を、各一部ずつ連続して印刷
印刷ボタンを押し、プリンタの動作音開始まで 2.49秒
処方せんの印刷終了まで 9.32秒
領収書の印刷終了まで 10.47秒
レセプト発行
最初の1分間の印刷枚数 48枚
500枚印刷終了までの経過時間
13分 51秒
1分あたりの平均出力枚数 38.5枚

4. 結論

B842dnは、A4対応のモノクロLEDプリンターである。 500枚の出力をおこなった場合、平均出力枚数が38.5枚という結果であり、 カタログスペックと同等の速度が出ていることを確認できた。

プリンタの印刷待機もなく、500枚の印刷で13分という高速印刷を確認でき、業務に支障がでることは ないものと考えられる。

B842dnにはバックライト付きの表示画面が付いているが、トレイごとの用紙サイズ設定やネットワークの 設定もおこないやすく、プリンタジョブの停止方法なども分かりやすかった。

印刷中の動作音は特に気にならず、日レセから出力される各種印刷物そのものに関しても異常はない。 印刷速度も速いため、高速印刷の必要なレセプト枚数の多い病院や診療所においてはメイン機として おすすめできる。

プリンタ本体のサイズについては「幅:478mm、奥行:392mm、高さ:348mm」であることから置き場所には 困らない大きさだが、重量が「約26.0 kg」と重いため、複数人での設置作業を推奨。

なお、印刷までのセットアップにはインストール用パッケージでインストール後、プリンタの登録を おこなうだけであり、簡単にセットアップすることができる。

セットアップ後は安定した動作や印刷が可能であるため、小規模・中規模の診療所や病院でも メイン機として非常におすすめでき、ファーストプリントも早いため、窓口で領収書、 処方せんを出力する場合においてもストレスなく使用可能。

トップ > 日医標準レセプトソフト > 運用のための各種設定 > 検証済みプリンタ > 沖電気工業 > 沖電気工業株式会社(B842dn)WebORCAオンプレ版(22.04)検証・報告

このページのトップへ