FAQ:システムについて
Windows OSからWindows OSへのデータ移行をおこなう場合
※ 移行元PC・移行先PCにインストールされている医見書が正常に起動することを確認後、作業をおこなってください。 1. 移行元のパソコンにて作業をおこなってください。 [メインメニュー]→[その他の機能]から[データの退避]をクリックすると、保存場所を指定できる画面が表示されますので、 画面右上にあります、[家のマーク](デスクトップ)をクリックし、バックアップファイルをデスクトップ上に作成してください。 (ファイル名は[ikenxxxxxx.old]となります。(x = 年月日)) ■データのバックアップ方法 2. 作成された[バックアップファイル]を外部記憶媒体(USBメモリー・CD-R 等)に入れ、移行先PCのデスクトップに配置(移動)してください。 3. 移行先のパソコンにて作業をおこなってください。 [メインメニュー]→[その他の機能]から[データの復元]をクリックすると、復元したいファイルを指定できる画面が表示されますので、 画面右上にあります[家のマーク](デスクトップ)をクリックし、デスクトップ上に配置していただいた、バックアップファイルを指定し、 復元をおこなってください。 ■データの復元方法 4. 上記の作業が完了後、移行先PCにてデータが復元されているかどうか、 ご確認ください。


















