■質問
利用者管理から該当利用者の保険登録時にケアマネの設定をしたいのですが、[居宅サービス計画作成者]のところに
居宅介護支援事業所が表示されません。


■回答
*居宅介護支援事業所が登録されていない場合

1.メインメニューから[各種メンテナンス]内の[事業所管理]を選択し、右下の[新規]をクリックします。

2.画面右側の[提供サービス]で[▼]を押して[43.居宅介護支援]を選択します。(予防の場合は[介護予防支援])

3.[追加]を押すとサービスの設定画面になるので、詳細を設定していただき、[登録]を押してください。

4.居宅介護支援事業所の事業所番号や情報等を入力していただき、[登録]を押してください。

5.メインメニューに戻り、[利用者管理]から該当の利用者の詳細画面を開き、[介護保険情報]タブの[追加]もしくは
 [編集]を押してください。

※新規で登録する場合は、先に氏名等の利用者情報を登録してください。

6.介護保険情報画面が出ましたら、[居宅サービス計画作成者]の[▼]を押していただき、要介護の方は[居宅介護支援事業者]を
 選択してください。

7.[居宅介護支援事業者]が設定できましたら、その右の[▼]を押して、最初に登録した居宅介護支援事業所を選択してください。

8.その他の情報を設定していただき[登録]を押してください。

9.画面が戻るので、右下の[登録]を押してから画面を戻ってください。



*居宅介護支援事業所が既に登録されているがサービスの設定をしていない場合

1.メインメニューから[各種メンテナンス]内の[事業所管理]を選択し、該当事業所を選択後、右下の[詳細]をクリックします。

2.画面右側の[提供サービス]で[▼]を押して[43.居宅介護支援]を選択します。(予防の場合は[介護予防支援])

3.[追加]を押すとサービスの設定画面になるので、詳細を設定していただき、[登録]を押してください。

4.画面が戻りましたら、右下の[登録]を押してください。

5.メインメニューに戻り、[利用者管理]から該当の利用者の詳細画面を開き、[介護保険情報]タブの[追加]もしくは
 [編集]を押してください。
※新規で登録する場合は、先に氏名等の利用者情報を登録してください。

6.介護保険情報画面が出ましたら、[居宅サービス計画作成者]の[▼]を押していただき、要介護の方は[居宅介護支援事業者]を
 選択してください。

7.[居宅介護支援事業者]が設定できましたら、その右の[▼]を押して、最初に登録した居宅介護支援事業所を選択してください。

8.その他の情報を設定していただき[登録]を押してください。

9.画面が戻るので、右下の[登録]を押してから画面を戻ってください。

このページのトップへ