オンライン資格確認一括取得ツール

概要

オンライン資格確認一括取得ツールは、医療扶助・訪問診療・オンライン診療・訪問看護を対象とした資格確認結果を、一括して取得するためのツールとなります。
資格確認端末上の共有フォルダにアクセス可能なクライアントマシン(日医標準レセプトソフトやWebQKANをご利用のクライアントマシン)にインストールしてご利用ください。

実行環境

資格確認結果を取り込むための環境は次の通りです。

  • 日医標準レセプトソフト Ver5.2.0以降
  • 医療扶助・訪問診療・オンライン診療の資格確認結果に対応
  • 対応OS
    • Windows 11  (x64)
    • Windows 10  (x64)
  • WebQKAN
  • 医療扶助・訪問看護(医療)の資格確認結果に対応
  • 対応OS
    • Windows 11  (x64)
    • Windows 10  (x64)

利用方法

  • インストールの方法や運用詳細については下記「インストール&操作マニュアル」をご参照ください。

    オンライン資格確認一括取得ツールについてご不明な点がございましたら
    online-l@pm.orcamo.co.jp
    までご連絡下さいますようお願い致します。

パッケージ情報

  • 資格確認一括取得ツール
    Version: 0.9.1   (Windows版)

注意事項

  • 資格確認要求ファイル(req)、資格確認結果ファイル(res)の名称について
    一括取得ツールより作成されるリクエストおよびレスポンスファイルの名称は下記のとおりです。
    ・OQSmutic01req_BKCONxxxxxxxxxxxx.xml
    ・OQSmutic01res_BKCONxxxxxxxxxxxx.xml 等
     (アンダーバーの後の1から5文字目が「BKCON」

    連携するシステムではこれらのファイル名を使用しないようにお願い致します。

  • WebQKANでオンライン資格確認一括取得ツールを利用される場合の留意事項
    WebQKANでオンライン資格確認一括取得ツールを利用する場合、「APIキー」が必要となります。
    ※ APIキーについては導入事業所に確認をお願いします
  • 更新履歴

    2025.06.10

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.9.1
      • WebQKANへの保険情報登録時に給付割合が正しくなかった点を修正
      • 日レセ患者の資格有効性確認用の患者リストを作成する際に、日レセから出力したCSVファイルから作成出来るように機能追加

    2025.05.30

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.9.0
      • 救急時医療情報取得機能の追加
      • 医療扶助委託先情報 取得結果のリストに交付番号の情報を表示するように機能追加
      • 排他解除処理に於いて問題があった点を修正

    2025.03.07

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.8.3
      • 患者登録時の患者番号を自由入力出来る画面を追加
      • WebQKANへの患者登録時にカナ名をひらがなで登録出来ない問題点を修正
        また、修正に伴い、WebQKANへの患者登録時のカナ文字選択設定をWebQKAN接続設定画面に移動
      • リクエスト画面でのオンライン診療の診察日の日付範囲指定の初期値が意図しない日付指定だった点を修正

    2025.01.14

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.8.2
      • 日レセへの保険情報の登録中に処理が止まってしまう問題の修正
      • WebQKANへの保険情報の登録中に必須パラメータが設定されていないエラーが発生する問題の修正
      • 医療扶助患者リストに印刷機能を追加
      • フォルダへのアクセスにアカウント名とパスワードを指定して接続する機能の追加
      • PDFファイル名の形式に日レセと同様のファイル名形式を追加

    2024.11.27

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.8.1
      • 日レセ患者の保険情報取得時、自費や自賠責を持つ患者の保険情報の取得が正常におこなわれない不具合を修正

    2024.11.21

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.8.0
      • 保険情報、生保情報の登録時に、同じ保険者番号、記号、番号、枝番または同じ負担者番号、受給者番号の保険情報、生保情報が登録済みの場合は、適用期間が同じかどうかではなく、適用期間が重複しているかどうかで判定し、重複している場合は保険情報、生保情報の更新をおこなえないように変更 加
      • WebQKANの患者検索のロジックを変更(完全一致では無く、部分一致に変更)
      • WebQKANの保険情報を使用して資格有効性を確認する際に、古い保険情報を使用していた問題を修正
      • WebQKAN利用者の資格有効性確認機能(医療保険情報、生保情報)を追加
      • 設定項目に「PDF設定」を追加
      • ◆薬剤・診療情報PDFおよび特定健診PDFの保存設定
        ◆薬剤・診療情報PDFの取得範囲の設定
      • WebQKANへの患者情報登録時に患者カナ名登録パターンを選択出来る機能を追加
      • 最小化時にタスクトレイに常駐するかどうかの設定を追加
      • 排他制御のロジックを変更

    2024.09.02

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.7.5
      • オンライン資格確認より取得した資格の有効開始日、有効期限日に資格取得年月日(QualificationDate)、資格喪失年月日(DisqualificationDate)を使用していたが、 医療券・調剤券有効開始年月日(MedicalTicketValidDate)、医療券・調剤券有効終了年月日(MedicalTicketExpirationDate)、被保険者証有効開始年月日(InsuredCardValidDate)、 被保険者証有効終了年月日(InsuredCardExpirationDate)を使用するように修正
      • 訪問診療・オンライン診療患者を日レセに登録する際の同意フラグのクリアをおこなう際、限度額適用認定証提供同意フラグ、特定疾病療養受療証 提供同意フラグに関してはクリアしないように修正
      • 訪問診療、オンライン診療、訪問看護の同意済資格情報を表示する際に、高齢受給者証情報、限度額適用認定証関連情報、特定疾病療養受療証情報を 表示するように修正
      • 指定患者の資格有効性確認に訪問診療患者の資格有効性確認の機能を追加
      • 「患者資格有効性」の文言を「日レセ患者資格有効性」に変更

    2024.07.12

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.7.0
      • 指定した患者の資格有効性を確認する機能の追加
      • 一括登録時に必ず患者選択画面を表示するように変更
      • 訪問診療・オンライン診療患者を日レセに登録する際に不要な薬剤情報・
        特定健診情報のリクエストをおこなわないよう、同意フラグをクリアして
        登録用XMLを作成するように修正
        (訪問診療・オンライン診療の同意とマイナンバーカードによる同意は別のため)

    2024.06.04

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.6.1
      • 薬剤情報を対象としたPDF取得時の問題点を修正

    2024.05.30

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.6.0
      • WebQKAN用に訪問看護(医療)を対象とした資格確認結果の一括取得に対応

    2024.04.24

    • オンライン資格確認一括取得ツールのバージョンアップ
      Windows版:0.5.0
      • 訪問診療を対象とした資格確認結果の一括取得に対応
      • オンライン診療を対象とした資格確認結果の一括取得に対応

    このページのトップへ